ソーラー電力でLEDを灯す自給自足型スマート街路灯「EnGoPLANET Smart Solar Street Lights」
![](https://getnews.jp/extimage.php?37dc20cfc099de0663e3a8b48ae8e46b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F07%2F170723engoplanet1.jpg)
米ニューヨークで2016年に創設された「EnGoPLANET」は、オフグリッドなスマート街路灯を開発する、先進的な企業のひとつだ。
・ソーラーエネルギーでLED照明を灯す、多機能なスマート街路灯
![](https://getnews.jp/extimage.php?ca7d0b0ea75007c4c9b4e025d3749189/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F07%2F170723engoplanet2.jpg)
上部に装着された太陽電池は、従来のものに比べて24%程度、発電効率に優れ、最先端の省エネ技術を活用したLED照明は、エネルギー消費を最小限に抑えながら、このソーラーエネルギーを使って、130ルーメン以上の明るさで街を照らす。
また、温度や湿度、大気状態など、周囲の環境データをリアルタイムで収集できるセンサーやスマートカメラのほか、モバイル端末向けの充電機能など、多くの機能を実装。
とりわけ、スマートフォンなどの充電スポットとしてのニーズは高そうだ。
歩道や公園、駐車場、オフィスパークや大学のキャンパスなど、幅広い需要が見込まれている。
・ソーラー発電を活用した“自給自足型”街路灯のニーズが拡大中
米市場調査会社「Global Market Insights」では、ソーラー発電を活用した”自給自足型”の街路灯の市場規模が、2015年時点の29億ドル(約3220億円)から2024年までに150億ドル(約1兆6650億円)まで拡大すると予測。
拡大基調にあるこの市場において、創業間もない「EnGoPLANET」が、どのような優位性をもって、どのように展開していくのか、注目したい。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。