『Yahoo!』のスポンサーサイトに「ああああ」

『Yahoo!検索』で「すきや」と検索してみると、なにやら変わった広告が出るという。ものは試しと記者が試してみたところ、確かに衝撃的な内容の広告が表示された。その変わった広告とは……これだ。
——————————————————-
ああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
www.dc-env.com
——————————————————-
いったいああああとは何なのだろうか? さっそくこの広告をクリックしてみると「ああああああああ」とは関係ない普通のサイトが表示された。おそらく広告出稿ページ(アドワーズのようなもの)で、掲載テストをしていたら「ああああああああ」のまま出稿してしまった可能性がある。
まだテスト文言が「ああああああああ」でよかった。もっとひどい別の言葉だったりしたら、会社に変なあだ名が付けられるどころか名誉さえ危うい。と、ここまで書いてふと思ったのだが、この「ああああああああ」というのも目立たせる戦略の一つなのかも? そこまで考えてやつたのであれば、深すぎる!!
スキマ時間にどうぞ!