Google、Google Assistant SDKのプレビュー版を公開、サードパーティのデバイスにGoogleアシスタントを組み込める

Google は 4 月 27 日、サードパーティ製デバイスに AI ベースのアシスタント機能「Google アシスタント」を組み込むことのできる Google Assistant SDK のリリースを発表しました。現在は開発者向けのプレビュー版として提供されており、下記のリンク先からダウンロードできます。Google Assisntant SDK は、Google アシスタントを自社のデバイスに組み込みたいと考えている開発者たちに提供されるツールです。Google アシスタントはこれまで、Google Home、Android スマートフォン、Anroid Wear、Android TV に提供されていますが、SDK を利用すると、ロボットや IOT 機器などにも音声ベースの AI アシスタント機能を組み込むことが可能になります。Google Assistatn SDK にはサーバへの認証とアクセスを司る Python ベースの gRPC API やサンプル、ドキュメントが含まれており、これを利用すると音声クエリを取得して Google Assistant サービスに渡し、音声の応答を取得することが可能になります。Raspberry Pi を用いたプロトタイピングに最適とされています。■ Google Assistant SDKURL : https://developers.google.com/assistant/sdk/Source : Google

■関連記事
BLUEDOT、税込み9,980円で2GB RAM搭載の7.9インチAndroidタブレット「BNT-791W(2G)」を6月15日に発売
Google、10月にリリースするChrome 62から「安全ではない」とするHTTPページの対象を拡大
Google、インドユーザー向けにAndroid版Googleマップの新しいホーム画面を提供

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、Google Assistant SDKのプレビュー版を公開、サードパーティのデバイスにGoogleアシスタントを組み込める

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。