Google、Android版Chrome DevでタブのCast機能を改良、映像のみをChromecastに転送

Google が Android 向けの Chrome Dev 版でタブの Cast 機能を改良し、フルスクリーンモードで動画を再生している場合には映像だけを Cast する仕組みに変更したことを明らかにしました。Chrome で “Cast a tab” を実行すると、タブ全体が Cromecast などに転送されますが、Chrome Dev の実験機能として追加されたオプションを有効にすると、PC ブラウザで YouTube を Cast するように、映像だけが転送されるようになりますオプションは「chrome://flags/#media-remoting」として実装されており、有効にした後に Vimeo などの動画サイトにアクセス。任意の動画をフルスクリーンモードで再生した後、画面上の Chrome メニューから Cast を実行すると映像だけが転送されるようになります。Source : Google+

■関連記事
ソフトバンク、ギガモンスターのテザリングオプション無料期間を7月末まで延長、さらにオプション料を500円/月に減額
Twitter、最新のベータ版Androidアプリでリツイートやお気に入りの回数をリアルタイムに反映
Google、AndroidアプリをサポートしたChromebookの対応リストを更新

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、Android版Chrome DevでタブのCast機能を改良、映像のみをChromecastに転送

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。