Mozillaの実験レンダリングエンジン「Servo」がDaydream の WebVRをサポート

Mozilla は 4 月 20 日、実験的に開発を進めている新レンダリングエンジン Servo の Android バージョンで WebVR のサポートを開始し、Daydream View でテストできるようにしたことを発表しました。Servo は Mozilla Research によって開発されている Rust 言語で書かれた WEB ブラウザ用のレンダリングエンジンで、WebVR には対応していませんでした。Mozilla はブログ記事の中で、現在の実装は WebVR 1.1 仕様に準拠した形で開発されており、低レイテンシーで WebVR コンテンツを描画できる非同期型再描画の組み込みを完了させています。Mozilla は「Rollercoaster」と呼ばれるデモアプリを公開しており、Daydream の VR ヘッドセットとコントローラーを使用して Servo における WebVR の動作内容を確認できるようにしています。今後は Gear VR や Cardboard への対応も計画されています。Source : Mozilla

■関連記事
新日本プロレス、オカダ・カズチカ6代目レインメーカードル仕様の4,000mAhモバイルバッテリーを発売
Google PhotoScanでメニュー表を撮影するとスキャナー並みの仕上がりに
コヴィア、1万円台で購入できる4.5インチ画面のコンパクトスマートフォン「FLEAZ Que(CP-L45s)」を発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Mozillaの実験レンダリングエンジン「Servo」がDaydream の WebVRをサポート

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング