Chrome OS 59ではMac OSのようにマウスカーソルのサイズをスライダーで調節できる模様

今後リリースされる Chrome OS 59 でマウスカーソルの大きさを Mac OS のようにスライダーで調節できる機能が追加されることが明らかになりました。現行の Chrome OS では設定メニューのアクセシビリティ機能セクション内でマウスカーソルを拡大できますが、単に巨大化するだけで、細かくは調節できません。ところが、現在 Dev チャンネルの開発版として配信されている最新の Chrome OS 59 にはスライダーを左右に動かすだけでカーソルサイズの調節できる新機能が実装されており、実験機能メニューの「chrome://flags/#ash-adjustable-large-cursor」を有効にすると機能を利用できます。Chrome OS の安定版(Chrome OS 57)でマウスカーソルを拡大するとかなり大きくなるので見やすくなる一方、クリックの際にカーソルの先端を目的の位置に合わせづらくなります。今回のスライダー調節機能はこの問題を解消するものになりそうです。Source : Google+

■関連記事
Snapchat、リアカメラの映像に3Dオブジェクトを合成できるレンズ機能をリリース
LG、300種類もの18:9ディスプレイ最適化済みアプリをSmart Worldにリリースする計画
Xiaomi Mi 6の実機ハンズオン動画とポスターが流出

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Chrome OS 59ではMac OSのようにマウスカーソルのサイズをスライダーで調節できる模様

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング