パナソニックモバイルのドコモ向け端末「P-04D」がFCCを通過

パナソニックモバイル製のドコモ向け端末「P-04D」がFCCの認証機器リストに掲載されました。FCC IDは「UCE211046A」。「P-04D」という製品はドコモから発表されてないので詳細は不明ですが、FCC IDラベル・モデル名の内容と表示位置がソフトバンク向けの「102P」、欧州向け「dl1」と似てることなどから、102Pのドコモ版と予想されます。認証はGSM 850/1900MHz、WCDMA 850MHz(Band V)、Wi-Fi 2.4GHz帯のみ、Bluetooth、RFID(FeliCa)で受けています。認証資料にP-04D自体はGSM 800/900/1800/1900MHz、WCDMA 800(Band VI)/850(Band V)/850(Band XIX)/1700(Band IX)/2100MHz(Band I)をサポートすると記載されています。Source : FCC


(juggly.cn)記事関連リンク
Acer America、ICONIA Tab A500 / A100のAndroid 4.0バージョンアップを4月に実施予定と発表
LG、Optimusブランドのロゴデザインを刷新
「Motorola Atrix 3」と呼ばれる端末の写真、4.3インチHDディスプレイ / Tegra 3 / 2GB RAM/ 10MPカメラ / 3,300mAhバッテリーを搭載?

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. パナソニックモバイルのドコモ向け端末「P-04D」がFCCを通過

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。