“世界で初めての本当に新しいメディア”NOTTV開局・ドコモ新商品発表会レポート

2月16日、mmbiはスマートフォン向け放送局『NOTTV(ノッティーヴィー)』の開局を発表。従来のテレビ放送とは違う新しいサービスが2012年4月1日から始まります。同時に『NOTTV』に対応するスマートフォン『AQUOS PHONE SH-06D』を3月に、タブレット『MEDIASTAB N-O6D』を4月に発売もNTTドコモから発表されました。


『NOTTV』とはスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でオリジナル番組などが楽しめるサービス。月額420円(税込み)の利用料で従来のテレビ放送のような“リアルタイム視聴(リアルタイム型放送)”と、自分の好きな時間に好きな番組・コンテンツを見られる“シフトタイム視聴(蓄積型放送)”をすることができます。発表会ではmmbi代表取締役社長 二木治成氏がその概要を説明し、2012年度契約数は100万台を目指すと宣言しました。


続いてmmbi常務取締役 小牧次郎氏が詳しいサービスの内容について説明。スマートフォンをいつでも持ち運びできる小型コンピューターととらえ、「NOTTVは何を放送すべきか」と題し、『NOTTV』ならではの魅力について語りました。生放送週間284時間リアルタイムで、記者会見も生放送ノーカットで放送されるニュース、Jリーグスタジアムで他チームの様子をチェックできるスポーツ中継などを実現させました。アニメや映画も視聴者に“初めて”を体験できるように考えられています。災害情報も地上波放送のため回線混雑に煩わされずに瞬時に絶対に見られると断言。『NOTTV』の重要性もアピールしました。

『NOTTV』の7時間ぶっ通しオリジナル生放送番組MCの押切もえさん、敦志さん、加藤夏希さん、磯山さやかさん、宮地真緒さん、赤井沙希さんが登場し、各々の番組への意気込みを発表しました。7時間という長時間に渡って生放送でMCをやるということに対して、磯山さやかさんは「最後『老けたね』と言われないように楽しくやっていきたい」と発言するなど、皆さん生放送ならではのフレッシュさと、いつでもちょこちょこ見に来れるような気軽な楽しさを伝えられる番組にしたいとのことでした。

注目の『NOTTV』を視聴できるドコモの端末の紹介をNTTドコモプロダクト部長丸山誠治氏が紹介。3、4月はスマートフォンAQUOS PHONE SH-06DとタブレットMEDIASTAB N-O6Dの2機種のみですが、2012年度上期にはあと5機種が追加予定です。
質疑応答では100万台に向けての課題やロンドン五輪の中継やカーナビ等への展開、蓄積型放送のラインナップについて質問に二木氏、小牧氏、丸山氏が回答。「まずは端末を普及させ見てもらって、次の月へとつながっていくように。視聴者が入りやすく、入ったあとは抜けられないようにしたい」と述べ、ロンドン五輪を中継できるように民放連に加盟すべく申請中なことや、Wi-Fiやルーターなどでの展開も検討していることも語りました。視聴者の反応を見て、リアルタイム型放送と蓄積型放送のバランスも考えながらどんどん作っていきたいそうです。

プレゼンテーション中に登場した、番組MCの皆さんを交え、最後のフォトセッションはとても華やかでした。何気に『NOTTV』オリジナルキャラクターのnottyのぬいぐるみがかわいいです。

発表会ののち展示会場に行き、端末を触って『NOTTV』のデモ番組を見たり、『Twitter』や『Facebook』と連携できる様子を見ましたが、まだ放送が始まっていない分、未知の部分が多いなぁというのが率直な意見です。とはいえ、リアルタイム型放送によって、従来のテレビよりも全面的にLIVE感を出し、蓄積型放送によって雑誌や新聞、音楽までも”放送”してしまう、テレビの枠内にとらわれないデジタルコンテンツは新しいエンターテイメントを生み出しそうな予感。ドコモの全ての端末で見られるというわけではなく、対応端末でしか見られないというのはプレミア感がある一方で、狭すぎる世界であるように感じたので、今後どこまで広がっていくのかが気になります。

利用料金は無料で約2週間『NOTTV』をお試し視聴できるキャンペーンが『AQUOS PHONE SH-06D』発売日から2012年9月30日まで実施されるそうなので、申し込んでみようかなぁと思いました。NOTTVモニターキャンペーンはドコモショップでは『AQUOS PHONE SH-06D』発売日、Web受付では2012年3月1日より受け付け開始されます。
関連記事:
ドコモがV-Highマルチメディア放送“モバキャス”で提供される『NOTTV』視聴に対応するスマートフォンとタブレットを発表
https://getnews.jp/archives/168997
若いうちはなんでもやっとけー! とがむしゃらに生きている20代女です。 趣味は旅行と読書、創作活動、そして酒。夢中になると大変なことになるので、いつも控えめに過ごしております。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。