スマホをフルHD画面で操作!最安値99ドルのワイヤレスディスプレイ「Superscreen」が大人気

fullsizeoutput_2711スマホの利便性は疑う余地もないが、スクリーンが小さく使う時間が長いほどに目が疲れてくるのは否めない。大型のスマホやタブレットを好むユーザーがいるのは、そうした理由によるだろう。

では、スマホを大きなスクリーンで操作できないか、と開発されたのがワイヤレスディスプレイ「Superscreen」。スマホとシンクさせると、スマホのOSで映画を観たり、オンラインショッピングしたりといったことが Superscreenを介してできるようになる。

・ピンチズームから解放⁉︎

Superscreenは24×17センチと、タブレット端末ほどの大きさ。解像度は2560×1600もあり、スマホ同様にタッチスクリーンとなっている。

fullsizeoutput_2713使うには、スマホ側にアプリをダウンロードし、Superscreenとシンクさせるだけ。すると、Superscreenにスマホの画面がそのまま表示され、タッチで操作できるようになる。

なので、スマホで行っていたこと全てがSuperscreenの大画面でできるわけだ。ピンチズームしなくても資料や新聞などが読め、映像やゲームもより鮮明に楽しめるようになるはずだ。

・数量限定で1万1000円!

こう書くと、最初からタブレット端末を使えばいい、との指摘も聞こえてきそうだが、Superscreenの魅力は何と言っても価格にある。

fullsizeoutput_2715タブレット端末は数万円はするが、Superscreenは今ならクラウドファンディングサイトKickstarterで99ドル(約1万1000円)~となっている。

「この価格なら買い」と思った人は多く、SuperscreenはKickstarterに登場してわずか1時間で目標額の5万ドル(約560万円)を達成。22日現在、57万ドル(約6300万円)を集める人気商品となっている。

SuperscreenはAndroid、iOSどちらのスマホにも対応し、日本へは19ドル(約2100円)で発送してくれる。お得に入手したい人は早めにチェックするとよさそう。出資期限は4月19日。

Superscreen/Kickstarter

https://ksr-video.imgix.net/projects/2860101/video-762046-h264_high.mp4

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. スマホをフルHD画面で操作!最安値99ドルのワイヤレスディスプレイ「Superscreen」が大人気
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。