上司に不満を持つ人は9割 そのような上司の下でどう行動すれば良いか?

上司に不満を持つ人は9割 そのような上司の下でどう行動すれば良いか?

上司に不満を持ったことのある人は9割

春は異動や入社の季節。気の合う同僚や理解のある上司と出会い、互いに尊敬し合いながら楽しく仕事がしたい。
これは、多くの働く人たちの願いではないでしょうか。
しかしながら、なかなかそうはいかないのが現実のようです。

厚生労働省の調査によると、「仕事や職業生活に関する不安・悩み・ストレスの内容」の第1位は、「職場の人間関係の問題」で41.3%(平成26年版厚生労働白書より)。
多くの人が人間関係に悩みを抱えています。
特に上司との関係は、自分の仕事の評価や将来の昇進・昇格にもかかわるので深刻です。
ある調査によると、働く人の約9割が上司に不満を持ったことがあるそうです。
 
不満を感じる上司とはどのような上司でしょうか。
何かと嫌味や小言を言う、つねに威圧的な態度を取る、部下の話しを聞こうとしない、言う事が二転三転と変わる、失敗を部下のせいにして手柄は自分で独り占めする。
まだまだありそうです。
こういう上司の下で仕事をするのはストレスを感じるものです。
しかも毎日繰り返されてストレスが蓄積されていけば、モチベーションも下がるし、メンタル不調の原因にもなりかねません。
こんな「嫌な上司」がいたら、どうすればいいでしょうか。

「あの人だって法」で自分の発想を変える

「上司に考えや言動を改めてもらう」と言いたいところですが、残念ながら他人を変えることは難しいです。
ましてや自分よりも年上の人や立場が上の人を変えることは、大変難しいでしょう。
通常、人が変えることが出来るのは「自分」だけ、他人を変える事は出来ないと言われています。
他人を変えようと思わずに、自分の考え方を変えてみましょう。
発想を少し変えるだけで、「嫌な上司」との関わり方がグッと楽になります。

お勧めの方法は、名付けて「あの人だって法」。
嫌な相手のことを「いやだ、きらいだ」と思う代わりに、「あの人だって●●だろう」と、同情したり共感したりする言葉を言ってみてください。例を2つ挙げます。
【例1】
部長:「俺の言うとおりにしないなら評価を下げるぞ」
あなた:(心の中で)「部長だって、自分の上司に同じように言われ続けてきたのだろう」
【例2】
部長が部下の手柄を独り占めし、自分の指示が良かったから成功したのだと会社にアピールをした
あなた:(心の中で)「部長だって、会社から気に入られたくて必死なのだろう」

いかがでしょうか。心からそう思えなくてもいいのです。
無理やりでもいいから、「あの人だって●●だろう」と言ってみることで、自分の気持ちが少し落ち着き、嫌な相手にも同情の気持ちが持てるようになるものです。

「話す」=「放す」、人に聴いてもらうことの重要性

さらにお勧めなのは、「あの人だって●●だろう」の話しを、心の中だけでなく、誰かに聞いてもらうことです。
「人に話す(はなす)」=「心を放す(はなす)」です。
人に聴いてもらえると、心が軽くなり気分がスッキリしたり、考えがまとまったりします。
また、自分が悩んでいたことが悩むほどの事ではなかったと思えるようになったりする事もあります。重要なのは、メールやSNSなどではなくて声に出して話す事です。
信頼できる同僚や友人、家族などに是非、聴いてもらいましょう。

ところが残念なことに、男性の約35.7%、女性の約21.3%が、「不安や悩みを相談する相手がいない」そうです(平成26年版厚生労働白書より)。
日頃から、悩みを互いに相談し合えるような人間関係を作っておくことは、自分のメンタルを健全に保つためにとても重要です。
家族や友人、同僚などとの交流を大切にして、悩みがあるときには遠慮せずに聴いてもらいましょう。
その際、問題を解決することを求める必要はありません。
じっくりと気持ちを聴いてもらうだけでいいのです。

「嫌な上司」は、冷静に考えてみると、自分の人生の中でそれほど大きな存在ではないはず。
適度な距離を保ちながら、自分のやるべき仕事をこなし、スキルアップやキャリアアップに集中しましょう。
そして周囲の人たちとたくさん会話をして、良い人間関係を築きましょう。
自分を応援してくれる人がたくさんいれば、「嫌な上司」は怖くありません。

(森 ゆき/キャリアコンサルタント・講師)

関連記事リンク(外部サイト)

環境の変化が生むストレスの解消策
職場で円滑な人間関係を築くために 何を心掛けていけば良いか?
良好な人間関係のために大切な怒りの感情をコントロールする方法

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 上司に不満を持つ人は9割 そのような上司の下でどう行動すれば良いか?
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。