羽田空港のフリーWi-Fiを利用する方法

国内の主要空港「東京国際空港(羽田空港)」が無料で提供している公衆無線 LAN サービス「羽田フリー Wi-Fi」をスマートフォンで利用する方法を紹介します。羽田空港は他の空港と同様に、誰でも自由に使える Wi-Fi サービスを提供しており、飛行機の待ち時間にインターネットで暇つぶしをしたり、機内で利用する電子書籍や動画のデータをダウンロードする際に重宝します。羽田空港のターミナルビルであればロビー、ラウンジ、搭乗ゲート付近など、ほぼ全ての場所でサービスを利用することができます。「羽田フリー Wi-Fi」を利用するには、Wi-Fi メニューで「HANEDA-FREE-WIFI」の SSID に接続します。パスワード入力は不要です。タップするだけで繋がります。接続後、WEB ブラウザを起動するか、Wi-Fi ネットワークへのログインを促す通知をタップすると次の WEB ページに自動アクセスするので、ここで「インターネットに接続」をタップすると接続は完了し、実際にインターネットを利用できるようになります。「羽田フリー Wi-Fi」では、1 回の接続につき 5 時間までインターネットを利用することができます。

■関連記事
Qualcomm、エントリーレベルのLTEフィーチャーフォン向け新SoC「Qualcomm 205」を発表
HTC U Ultraの128GB Sapphire Edition(藍寶石版)の予約が台湾で開始、3月28日に発売
LineageOSのアクティベーション数が100万を突破、日本は2,000件ほど

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 羽田空港のフリーWi-Fiを利用する方法

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。