OKAMOTO’Sのアドレス帳 Vol.16 八木 類(Czecho No Republic)×オカモトコウキ

0221_0103

OKAMOTO’Sのメンバーが友人はもちろん、憧れのアーティストなどをゲストに迎える対談企画第16弾。今回はCzecho No Republicのギター、シンセサイザーを担当する八木類との対談が実現した。リスナーとしての音楽に対する趣味嗜好が近い両名のクロストーク。バンド外の活動も少なくない2人が、互いのバンドの行く末に還元するものとは?

ーコウキくんと八木さんの組み合わせはけっこう意外で。

コウキ「そうかもしれないですね」

ーOKAMOTO’Sとチェコが繋がってるイメージを持ってる人はそんなに多くないと思うんですよね。

コウキ「メンバー全員と知り合いというわけではなく、八木さんだけすごい仲よくさせてもらっています。この間、小池美由さんというアイドルのシングル(『恋する二人は』)のサウンドプロデュースと作曲をする機会がありまして。そのときに八木さんに演奏面で手伝ってもらいました」

―どのように出会ったんですか?

コウキ「1年くらい前にたまたま飲み会で一緒になったのがきっかけです。バニラズ(go!go!vanillas)のメンバーと一緒に飲んでいたら、八木さんもそこに合流して、ビートルズの話でものすごく盛り上がったんですよ。そのときにバニラズの牧(達弥)くんが、『八木さんの作る曲がすごいいいんだよね』と教えてくれて。実際に聴かせてもらったら『この人、本当にビートルズが好きなんだな』と思って(笑)」

ー一緒に飲んだときはほとんどビートルズの話を?

コウキ「最初はずっとビートルズの話をしていましたね。そこからさらにビートルズとアニマル・コレクティブの話で盛り上がって。『チェコのアルバムでその2組を合わせた様な曲を作ったんだよね』と八木さんが話していて」

八木「現段階で最新作の『DREAMS』というアルバムに入ってる、タカハシ(マイ)が歌っている『ゴッホとジョン』とか『Born Again』とか」

コウキ「八木さんはギタリストであると同時にコンポーザーでもあるので。シンセなどにもすごく詳しいんです。ミュージシャンとしてすごく面白い人だなと思いまして」

―八木さんはコウキくんに会う前はOKAMOTO’Sにどういう印象を抱いてました?

八木「若いときから活動してるし、超センパイみたいな(笑)」

ー年下のパイセンみたいな。

八木「でも、今はこんなに仲良くなれそうな人がいるんだって思ってます」

コウキ「僕も珍しいです」

八木「こんなに自分の家にいたい人がいるんだと思って(笑)」

コウキ「八木さんが僕の家に遊びに来たり」

八木「2回くらい行ったかな」

ー一コウキくんの家で緒にレコード聴いたりとか?

八木「そうですね。レコードのコレクションがすごいから、ずっといたいなって思う(笑)。ビートルズの大全集みたいのもあるし」

コウキ「レコードをずっと聴いていました」

八木「あと『スパイナル・タップ』も観たよね」

コウキ「観た!」

八木「一緒にいた元踊ってばかりの国の林(宏敏)くんと3人で『スパイナル・タップ』を観て爆笑したあとにビートルズのMV集観て『ええわぁ』って言い合うみたいな」

ー完全に男の子の遊びですね。

八木「『Love Me Do』を見始めて、気づいたら『Come Together』が終わってましたね(笑)」

コウキ「普段は誰かとビートルズのMVを観ようとは思わないですもん」

ー最早OKAMOTO’Sとのメンバーとは絶対に観ないだろうしね(笑)。

コウキ「絶対に観ない(笑)」

ー八木さんもあまり外交的なほうではないですか?

八木「飲んだりはするんですけど、家に遊びに行くまでの関係にはなかなかならないですね」

コウキ「僕も自分から開いていくタイプではないですし、落ち着いて音楽の話ができたらうれしいという感じなので。ましてや人見知り。八木さんは古い音楽と新しい音楽の両方が好きなので、仲よくなれたと思うんです。自分の感覚にピッタリ合う人はなかなかいなくて。さらに一緒に仕事もできたので。そうそう、去年テーム・インパラのライブも一緒に行きました。レモン・ツイッグスなども八木さんから教えてもらって」

0221_0053

ープロデュースワークのときに八木さんに手伝ってもらうビジョンはパッと浮かんだんですか?

コウキ「そうですね。自分とはタイプの違うミュージシャンを呼んでやりたいなと思ったのも大きいです。実際に八木さんはキーボードもギターもできるし、マルチプレイヤー的な立ち位置で活躍してもらいました」

ーどういう流れで作業を進めていったんですか?

コウキ「1回僕の家に来てもらって、デモを聴いていただいてからは、ほぼお任せでした。すごくスムーズに進んでいきましたね。僕がわりと無茶な要求をしても対応してくれるんです。その対応力がすごいというか、ミュージシャンとしての懐が広いなと素直に思いました」

ー八木さんはどうでしたか?

八木「一緒に作業する感じが純粋に楽しくて。チェコの場合はそれぞれが家である程度のところまでデモを完成させて、スタジオに持ってくるパターンが多いんですけど。フレーズを耳コピするみたいなことも多くて。ひさしぶりにメンバー以外の人と一緒に制作するのがとにかく楽しかったです。『そこループっぽくていいすね』とか言いながら、ベースもちょっと弾いちゃったりして」

コウキ「僕もそういう感じで制作したのはひさしぶりで。ショウくんとはやったことがありますが、メンバー以外の人とやるのは初めてで、新鮮でした。よっぽど趣味が合ってないと『そうじゃないんだよな』ということもあったかもしれないですし」

ー事前に音楽的な共通言語を確認できたのは大きかった。

コウキ「はい。八木さんとだったら上手くいきそうだなと思ってお願いしました。楽曲自体はアイドル然としていつつも、バックのトラックはモータウンの様なニュアンスがあったりして。八木さんが昔のモータウンっぽくキーボードを弾いてくれました。カップリング(『ひとりごと』) にはビートルズを感じる部分もあったり」

八木「僕はコウキくんの仮歌が好きで。ずーっと歌ってくれて(笑)」

コウキ「歌いたかったんです(笑)。ドラムがハットリクミコさんというシナリオアートの方で、ベースがハマ(・オカモト)くんで」

ーOKAMOTO’Sは各メンバーの個人活動もどんどん活発になってきてますよね。

コウキ「そうですね、もともと個々でも活躍できたらいいなと思っていましたが、僕はパブリックに出ていくのが得意なほうではないので。どちらかと言うと、プロデュースや楽曲提供をしたいなと常々思っていました。『曲もいっぱい作り続けているし使ってくれ』という感じで、絶賛受付中です(笑)」

ー八木さんは個人活動ってあまりしてないですか?

八木「今回、呼ばれて演奏したのは初めてで。BGMやジングルを作ったりはしてますね」

ーそれはなんのBGMですか?

八木「企業とかですね」

ー社歌とかじゃないですよね(笑)?

コウキ「朝、社員の人たちが八木さんの曲を歌ったり?(笑)」

八木「(笑)。最初は、豊田合成っていう車の部品メーカーの仕事をして。モーターショーの展示のバックで流れるようなBGMを作ったんです。あとはスペースシャワーTVさん主催の『TOKYO  MUSIC ODYSSEY 2017』のauビデオパス、スペシャ配信用のジングルを作ったり。コウキくんからこういう演奏の仕事もいただけたのがすごくうれしくて。今度はいつか僕がコウキくんをお呼びして一緒にまたやれたらいいなと思ってます」

コウキ「是非やりたいです」

八木「例えばジングルのサウンドを録る時に一緒にやったりとか。むしろコウキくんにプロデュースしてもらってもいいかもしれない」

ー無責任なことを言うと、ユニットを組んだっていいし。

コウキ「面白いですね! 実は、新曲のデモができたら八木さんに聴いてもらったりしていて」

八木「聴かせてもらいました。それがめちゃくちゃいいんですよ」

コウキ「OKAMOTO’Sの次のアルバムに向けたレコーディングの最初に録った楽曲です」

八木「完成度が異常に高いんですよ。ギターの音とか『本当に家で録ったのかな?』みたいな」

コウキ「いや、でも僕のDTMの技術は本当に拙いので(笑)。むしろ八木さんに教えてもらいたいくらいです。もともとはテープで録音していたくらいオールドスクールな人間なので。自分で完結させて音楽を作ることもあまり経験してこなかったですし。八木さんのように昔の音楽をきちんと理解している人が現代的な方法論で曲を作っているのは、すごく刺激を受けます」

ー今年、OKAMOTO’SはONE OK ROCKからSuchmosまでいろんなバンドと対バンする予定が入ってますけど、2017年のライブはどういうモードで臨みたいと思ってますか?

コウキ「それこそ、Suchmosとワンオクと対バンしてるバンドは他にいないよなと思うんです。今年は、自分たち主催の対バンツアーをしたいとも思っているので、その対バンの相手をどうしようかと悩んでいて。自分たちの音楽シーンでの立ち位置を考えたときに、どんな相手と対バンしたらお互いのお客さんを喜ばせられるのか、バランスがすごく難しいなと思っています」

ーでも、去年の47都道府県ツアーや12月にリリースした『BL-EP』でOKAMOTO’Sのバンドとしてのストロングな地力があらためて浮き彫りになったと思うんですよね。

コウキ「確かに47都道府県ツアーを経て、『1回バンドとして裸になりました!』という自信もあるので、4人で1発バーンと音を出しただけでバンドのコアな部分が出せる気もしていますね。一番難しいのは自分たちがこれからやりたいことと、今までついてきてくれたファンやいわゆる邦楽ロックファンへのバランスを上手いこと取らないといけないなと思います。そのあたりはみんな同じように悩んでると思いますが」

八木「うん、そうだね」

コウキ「僕らのように色々な音楽を知っていると、どうしてもカッコ悪いことはしたくない。でも聴いてくれている人への入口はわかりやすくしたほうがいい場合も多々あるので、そのバランスをどう取るかが1番難しい。僕らがいきなりドープな方面に振り切ってしまうのも違う気がしますし。レイジなんかはエクストリームな人ですけど(笑)」

ー性根がドープだから(笑)

コウキ「そうです(笑)。わりとそっちのほうにいこうとする傾向があって。ただ、僕はわりと普通の感覚を持っているので(笑)、『わかるけど!』という話になるときもあって。デビューが早かった分、キャリアが長くなってきたということもあるので、その塩梅は難しい部分もあったり。もちろんやりたいことをやればいいとは思っていつつ、考えないといけないこともあるなと」

八木「その感覚はわかる」

ー繰り返しになるけど、OKAMOTO’Sは楽しく音楽をやってるのが一番カッコいいし、刺激的なことを示したという意味でも『BL-EP』はすげえ痛快だったんですよね。

コウキ「確かに勝機を見出したというか、『ここだ!』という手応えはありました」

ーチェコはバンドのあり方をメンバーみんなで話したりするんですか?

八木「最近は話しますね。今まではみんなで話し合ったりすることがあまりなかったんですけど。スタッフやいろんな人を交えて真剣に話したりしてます。そういうことができるようになってきたというか」

ーそこで各々の気持ちを話したり。

八木「そうしないといけないなと思って」

0221_0073

ーそれぞれバンド内の役割はどう考えてますか? 2バンドともフロントマンがメインコンポーザーとしているなかで、曲を作るギタリストであるという立ち位置は共通してるじゃないですか。

八木「でも、コウキくんはけっこう曲を作ってるけど、僕はアルバムの2、3割という感じで。ボーカルの武井(優心)がポップだったりポピュラリティがあるということに対してフラットな人で。たとえばMVを作るシングルの曲なんかは、けっこう武井が作ってるんですね。それもあって僕は逆に自由に作れるんですよ。僕が作るアニコレ的な要素を混ぜた曲は、絶対シングルにはならない。コアすぎて(笑)。だから、たとえば『Santa Fe』というアルバムに入ってる『Fun,Fun,Fun,Fun,Fun』というビートルズのオマージュとして作った曲はシングルにならないだろうと思ってほとんどギャグで作ったんですよ(笑)。ポール(マッカトニー)の来日公演を観て触発されて作ったんですけど、そういうスパイス的な曲を作るのが自分の役割なのかなと。バンドのバランスはどんどんよくなっていると思います。タカハシマイっていうキャッチーな存在もいますし」

コウキ「存在がキャッチーでいいですよね。」

八木「僕が作った曲をタカハシが歌うとちょうどいい塩梅になったりするんですよね。タカハシが歌うだけでキャッチーになる」

ーコウキくんは『BL-EP』も顕著ですけど、自分が作る曲の比率や重要性が上がってきてる実感があるんじゃないですか?

コウキ「ただ、僕の考え方も八木さんの考えとわりと近くて。ショウくんの曲がまず主軸にあるべきだと思っています。基本的に彼がコンポーザーとしても主人公になったほうがいいと思っているので。ショウくんが作る曲を補完したり変化球を投げるという考え方で向き合っています。ただ、やっぱり演奏がカッコいい楽曲を作りたいと思っていて。ハマくんのベースが活きる曲だったり。もちろんその時々によって考え方は違いますが、たとえば『BL-EP』だったら、今の流行りの流れでファンキーなことをやったらすごくハマるだろうなと思って。そうすると自動的に楽器主体の曲作りになってくるので、結果として僕の曲が多くなりました。ただ、基本的にはショウくんの曲がメインとしてありつつ、そのあたりの押し引きは自由であるべきだと思っています」

ー話が早いけど、次のアルバムはどうなりそう?

コウキ「次はショウくんと僕で半分ずつくらいになるかもしれないですね。今はまだ一曲しか録っていないので、まだまだわかりませんが、まずは僕の曲を録りました。それも『BL-EP』の延長線上にある楽曲です。あのムードがもっとドープになった感じ。もっとファンキーで、もっとAORというか」

八木「おおっ」

ーチェコの最近のモードはどんな感じなんですか?

八木「最初はギターロック的なフォーマットで始まったバンドなんですけど、徐々にシンセが増えてきて、最近はほぼシンセみたいな感じで。『DREAMS』はプレイヤーのことを考えずに作ったところもあったんですよね。そうすると正直『バンドなのに』というモヤモヤも生まれてくるから、次はもっとそこをクリアにしていきたいなって。なんか、そろそろシンセはいいかなと思ってたりもして(笑)

コウキ「またモードが変わったんですね」

八木「1周してちょっと原点回帰するみたいな感じかもしれない。この前、林くんとかとギタリスト飲み会みたいになったじゃん? そこでみんなギターの話をしたのが楽しくて」

コウキ「そうそう、ずっと話してました。ギターマガジンの編集長も来て」

八木「みんな当然のようにギタマガを読んでるしね(笑)」

コウキ「『今月号の何ページがよかった』という話をしたり(笑)」

八木「そのときギターを好きな熱い人ってまだこんなにいるんだと思ってうれしくなったんですよね。僕、それからギター買いましたもん(笑)。最近あらためてギターを弾くのって本当に楽しいなと思って。だからちょっとずつ僕自身にバンドにもいろんな変化が出てくるんじゃないかと思ってるところです

コウキ「お互いいい意味で過渡期なのかもしれない」

八木「うん、変わっていくと思う。やっぱり個人的にはコウキくんに仕事で呼んでもらったことが大きい。コウキくんのギターを弾かせてもらって『いいギターってこんなにいい音するんだ』って思ったから(笑)」

コウキ「それはすごくうれしい(笑)」

ー今のモードを鑑みると、チェコのライブも変化していきそうですね。

八木「今はバンド全体として、お客さんへのエンターテインメントとしての在り方を考えてると思いますね。大きいステージでは特に。この前、イベントで武道館のステージに初めて立ったんですけど」

コウキ「やっぱり武道館にはグッときました? ビートルズという観点でも」

八木「グッときたね。『ダイナソー』という曲の最後に『Two Of Us』のフレーズをこっそり聴いて(笑)。単独でもやりたいですね」

——OKAMOTO’Sも実はイベントで何度も武道館に立ってるんだよね。

コウキ「そう、今度も出ますし(NEO ROCK FES)。ジョン・レノン スーパー・ライブでも武道館に出演させていただいて、まだ単独ではやれていませんが、1年に1回ぐらいのペースで立たせてもらってます。音もよくてすごくやりやすい」

ーやっぱりOKAMOTO’Sも単独でやりたいですよね。

コウキ「やれたらいいなと最近は特に思います」

ー最後に、お互いの今後に期待したいことをそれぞれ語ってもらえたら。

コウキ「僕は八木さんの作る曲が好きなので、純粋にもっと聴いてみたいなと思います。曲ができたらすぐ送ってくださいという感じです。また一緒に制作もしたいですし」

八木「そっくりそのままお返しします(笑)。コウキくんの作る曲が純粋に好きなので、ただただ聴きたいです。あとドライブに行こう!」

コウキ「ぜひ!」

八木「ウクレレ持って行くわ(笑)!」

Czecho No Republic(チェコノーリパブリック)
武井優心(Vo, B)と山崎正太郎(Dr)を中心に2010年3月に結成。メンバーチェンジを経て、現在は武井、山崎、八木類(G, Syn, Vo)、タカハシマイ(Cho, Syn,Vo)、砂川一黄(G)の5人で活動。2011年6月に1stシングル「Casually」をリリース、同年10月には初の1stフルアルバム「Maminka」をリリースし、そのアルバムが「第4回CDショップ大賞2012」にノミネートされ、これを期に話題の新人バンドとして注目される。2012年6月にはミニアルバム「DINOSAUR」をリリースし、初のワンマンライヴを代官山UNITにて行う。2013年に日本コロムビアよりメジャーデビューアルバム「NEVERLAND」を発売、CS3局やFM/AM各局でのヘビーローテーションを獲得し、各地で高評価を受けたこの作品は、2度目となる「第6回CDショップ大賞2014」にノミネート。2014年にはニッポン放送「オールナイトニッポン0」のパーソナリティーを1年間務め、見た目とギャップのあるトークが話題になり、更なるバンドの魅力が広がった。テレビ東京系「モヤモヤさまぁ〜ず2」「ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜」「ゴットタン」のエンディングテーマや、「SICKS~みんながみんな、何かの病気~」の主題歌、「Pocky×Czecho No Rupublic」としてPockyとのコラボCMがスペースシャワーTVと渋谷スクランブル交差点のグリコビジョンにて放映されるなどテーマソングでも活躍の幅を広げる。2014年10~12月にはフジテレビ系アニメ「ドラゴンボール改」のエンディングテーマとして「Oh Yeah!!!!!!!」が全国でオンエア。続く2016年5月に発売となった「Forever Dreaming」もフジテレビ系TVアニメ「ドラゴンボール超」のエンディング主題歌としてオンエアされた。2015年9月に3rdアルバム「Santa Fe」を発売。2016年7月には4thアルバム「DREAMS」を発売し、全国15公演のワンマンツアーを完走。
http://c-n-r.jp

OKAMOTO’S
オカモトショウ(Vo)、オカモトコウキ(G)、ハマ・オカモト(B)、オカモトレイジ(Dr)。2010年5月にアルバム 『10’S』、11月に『オカモトズに夢中』、2011年9月に『欲望』を発売。2013年1月に4thアルバム『OKAMOTO’S』を発売し、7月に は両A面シングル“JOY JOY JOY/告白”を、11月6日にニューシングル“SEXY BODY”をリリース。2014年1月15日に岸田繁(くるり)を迎えた5th アルバム『Let It V』を、8月27日にはRIP SLYME、奥田民生、黒猫チェルシー、東京スカパラダイスオーケストラ、ROY(THE BAWDIES)らとコラボを果たした5.5 thアルバム『VXV』を発売。2015年9月30日、6thアルバム『OPERA』をリリース。2016年6月1日にNetflixドラマ「火花」の主題歌「BROTHER」を表題曲にしたシングルをリリース。10月29日、東京・日比谷野外大音楽堂公演にてキャリア初の47都道府県ツアーファイナルを敢行。同年12月21日に映画『にがくてあまい』の主題歌「Burning Love」などを含むTシャツ付アナログ盤&配信限定リリースのEP「BL-EP」を発売。
http://www.okamotos.net

photo Hiroki Wada(TRON)
interview Shoichi Miyake
structure Mine Kawahara
edit & direction Ryoko Kuwahara

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. OKAMOTO’Sのアドレス帳 Vol.16 八木 類(Czecho No Republic)×オカモトコウキ

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。