Ai、 3Dデータ、 ICT / IoTはどの様に建築や都市を変えていくかー都市を舞台にしたワークショップ
![main](https://getnews.jp/extimage.php?a29fde14f0409f065049ac99ff69a448/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F03%2Fmain1-620x350.jpg)
建築は技術や素材の変化によって進化をし続けてきた。 形態や機能だけではなく、 宗教や美術も取り込んできた。近年CADや工法の進化、 BIMやCIMなどの開発によって建築は大きく変わろうとしている。 Ai(人工知能)、 3Dデータ(スキャン・3Dmodel)、 ICT/IoTはどの様に建築や都市を変えていくだろうか。 今回のワークショップシリーズでは、 Rhizomatiks Architectureの行っているリサーチを参加者の方々に共有しつつ、 それを様々な視点・観点から考え実験をしてくワークショップシリーズだ。
会場:六本木ヒルズ 森タワー52階 東京シティビュー展望ギャラリー3
日程:
3月11日(土)・12日(日) 13:00-16:00「3D都市データとスキャンSupported by Autodesk」
3月2日(木)・3日(金) 18:00-20:00「都市Aiのワークショップcollaboration with IBM JAPAN」
3月11日(土) 18:00-20:00「3D City Experience / 3D都市データの可能性とあり方」
MEDIA AMBITION TOKYO ホームページ
http://mediaambitiontokyo.jp/
![sub1](https://getnews.jp/extimage.php?30505ac309c8061054d3d4a3293307ff/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F03%2Fsub1-620x413.jpg)
■teamLab「チームラボオフィスツアー」
チームラボの原動力が詰まった創作の現場を体験
制作背景などをメンバーから聞きながら、 オフィスに展示された作品やプロダクトを実際に観て触れる貴重な機会。 チームラボの原動力である「チームでつくる」ことや、 それを可能にするオフィス環境の設計などを、 Q&Aも交えながら、 制作メンバーが解説する。
場所:チームラボ
日程:2017年3月2日(木) 時間:15:00-16:00
参加方法はMEDIA AMBITION TOKYOのHPから。
![sub2](https://getnews.jp/extimage.php?67cd5ee4dff79f41763d0aa716bdf32b/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F03%2Fsub2-620x620.jpg)
■teamLab「チームキッズラボ」
未来のウルトラテクノロジストを養成する子供向けワークショップ
チームラボのモノづくりをガイダンスし、 「共創」をコンセプトとして実際にモノづくりを行うワークショップ。 チームを組んで、 限られた材料を使い制限時間のある中でモノづくりを行う。
開催日:3/18(土)13:00-15:00
場所:代官山蔦屋書店1号館2階イベントスペース
参加方法はMEDIA AMBITION TOKYOのHPから。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/10/bd35a851bae6df0fef54f136ebc052e1.png)
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。