Xperiaの米国モデルで指紋リーダーが無効になっているのは現地での事業継続のために必要なこと。Sony Mobileの幹部が明かす

Sony Mobile は 2015 年に発売した Xperia Z5 シリーズで Xperia に指紋リーダーを導入しましたが、奇妙なことに、Xperia Z5 以降の全て米国モデルは現地において指紋リーダーが無効の状態で販売されています。今までこのようなデグレードの仕様で出している理由は公開されていませんでしたが、Android Central による Sony Mobile 幹部へのインタビューで、これが米国でスマートフォン事業を継続するのに必要な措置だったことが分かりました。Sony Mobile の米国法人でマーケティングのトップを務める Dan Mesa 氏はこのような仕様にした理由を、「外部的および内部的な要因で指紋リーダーを含まないようにする決定が下された」と語りました。同氏は続けて、「Sony Mobile としては米国で事業を継続する意思があるものの、継続するには指紋リーダーを無効にせざるを得なかった」とも述べました。大きなネックになっているのは同氏の言う「外部的な要因」です。詳細はまだ謎のままですが、同氏は米国キャリアとの摩擦によってスマートフォンの販売方法をキャリア経由から直販ルートに変更したことの延長であることを認めています。当初この理由は特許絡みと思われてきましたが、キャリアとの取引によって決まっていることが明らかになったと言えます。Xperia Z5 以降の指紋リーダー対応機種はファームウェア上で無効にされているだけで、他の国のファームウェアをフラッシュすると有効になることが確認されています。MWC 2017 で発表された Xperia XZs / XZ Premium でも米国モデルは依然として指紋リーダーを搭載しないことになっていますが、既存モデルと同様にファームウェアの書き換えで再度有効にできると予想されます。Source : Android Central

■関連記事
OnePlus、OnePlus 3 / 3TでAndroid 7.1.1 Nougatのベータテストを開始
MWC 2017 : Meizu、3,000mAhのバッテリーをたった20分間でフル充電できる新技術「Super mCharge」を発表
Pixelパロディ動画のNexus S版が公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Xperiaの米国モデルで指紋リーダーが無効になっているのは現地での事業継続のために必要なこと。Sony Mobileの幹部が明かす

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。