「日本アニメの未来を見据えて」 『アニメミライ』広報大使の西川貴教がアピール
アニメ制作現場の問題解決と「日本のアニメ」を盛りあげるためのプロジェクト『アニメミライ』の記者発表会が2012年1月18日に開かれた。今年度(平成23年度)から広報大使に任命されたT.M.Revolutionの西川貴教さんは「アニメの未来を見据えて、いま現在働いているアニメーターの現状をいかに変えていくか」と、労働環境の改善や表現規制といったアニメを取り巻く問題の解決を訴えた。
・[ニコニコ生放送] 西川貴教さんのあいさつ冒頭から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77427088?po=news&ref=news#15:10
『アニメミライ』とは、アニメ制作現場が抱える多くの問題の解決に正面から取り組み、アニメの振興を図ることを目的に、昨年度(平成22年度)から始まった文化庁のプロジェクト。特に「若手アニメーターの育成」に重きを置いており、昨年度のプロジェクトに参加した若手のアニメーターの中には、「その後名指しで原画を受けたり、作画の監督もオファーを受けた者もいる」(日本アニメーター・演出協会 ヤマサキオサム代表理事)などの実績がある。今後も続いていく『アニメミライ』をさらに広めようと、T.M.Revolutionの西川貴教さんが広報大使に任命された。
『機動戦士ガンダムSEED』に主題歌を担当したり、声優としての出演経験もあったりとアニメにも携わってきた西川さんは、「僕が応援できるのであれば」とオファーを快諾したという。「明るく、笑顔で、オタであることを宣言している西川貴教です」と登場した西川さんは、「小さい頃は、たった一つの友だちがアニメだった」と幼少期からのアニメ好きをアピール。また、『アニメミライ』に対する思いも深いのか、
「いまこそ立ち上がって、アニメの未来を見据えて、いま現在働いているアニメーターの方々の現状をいかに変えていくか。アニメやコミックに対する制限や、表現規制など、非常に危惧するところがある。そういうものを緩和できたりとか、間のクッション材に自分がなれればと、(広報大使に)就任させていただきました」
と熱く語った。
ほかにも、西川さんが映画『けいおん!』を観に行き「パネルと写真を撮ろうか」と悩んだエピソードが紹介されたり、司会を務めたニッポン放送の吉田尚記アナウンサーが「20年以上『ニュータイプ』を買い続けています」と発言したり、あいさつに登場した文化庁・芸術文化課の佐伯知紀・芸術文化調査官が「『魔法少女 まどか☆マギカ』は全部観ました」と宣言するなど、「アニメ」の話題で盛り上がった会見は終始和やかだった。
■「アニメ制作現場とニコ動ユーザーとのパイプ役になれれば」
会見後、西川さんはニコニコニュース記者のインタビューに応じ、「ニコニコ動画の視聴者への一言」を求められると、
「ニコ動ユーザーは、アニメにも多方面にアンテナを張っている方が集まってると思うので、(ニコ生での自身の番組などで)リアルタイムのコメントをもらって、それを広報大使として現地の意見にフィードバックしたりして、制作現場とニコ動ユーザーとのパイプ役になれればと思います」
と笑顔で語ってくれた。
なお、『アニメミライ』(平成23年度)には、『ぷかぷかジュジュ』(株式会社アンサー・スタジオ)、『しらんぷり』(株式会社白組)、『BUTA』(株式会社テレコム・アニメーションフィルム)、『わすれなぐも』(Production I.G)の4作品が参加する。『しらんぷり』の小清水亜美さんや銀河万丈さんなど、若手からベテランまでの声優も作品に出演している。ことし3月には劇場公開やテレビ放映、またニコニコ動画での放送も予定されている。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 西川貴教さんのあいさつ冒頭から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77427088?po=news&ref=news#15:10
・[ニコニコチャンネル] アニメミライチャンネル – プロジェクトチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/animemirai
・アニメミライ – 公式サイト
http://animemirai.jp/
(古川仁美)
【関連記事】
「若手アニメーターを育てるプロジェクト」から生まれた映画 全国で公開
アニメーション部門大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁メディア芸術祭賞
「日本のアニメ」は海外に進出するべき? アニメ映画の未来を考えるシンポジウム開催
広がる『若手アニメーター育成プロジェクト』 5月5日に全国放送も決定
ニコ生で「チャリティアニメ上映会」 神谷浩史ら声優陣からのコメントも
ウェブサイト: http://news.nicovideo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。