水中カメラからVRゴーグルまでラインナップ!未知の釣り体験を提供する「PowerRay」シリーズが中国からデビュー

powerray_1デジタルテクノロジーは、趣味の世界にも大きく貢献している。その代表格が、釣りだろう。魚をキャッチする瞬間を捉える水中Goproやスマート釣竿など、テッカブルでもこれまでに、多くの商品を取り上げてきた。

今回新たに加わるのは、中国発のスマートフィッシングデバイス「PowerRay」シリーズ。フィッシングをより満喫できるシステムが、満載されたデバイスだ。

・水深30メートルの世界を鮮明にキャッチ

powerray_2機能的には、先に紹介した「GoFish Cam」と似たようなところがある。完全防水でWi-fi接続。4k UHDカメラによって、水中をリアルタイムで観察することができる。稼働は最大4時間。水深30メートルまで、潜航可能だ。本体下部には、取り外し可能なミニカメラもついている。海中の様子は、アプリを通じてユーザーのスマホやタブレットに送信される。

本体はアンコウのような形をしていて、観察モードとフィッシングモードの両機能を備えている。カメラ探索はもちろん、餌付けまで行う優等生だ。餌をばらまいてから、魚がフックに食いつく様子も、アプリで確認。タイミングを見計らって釣竿を上げれば、捕獲終了となる。じわじわと時間が過ぎるのを待つ必要もない。楽しみながら確実に釣りができるところに、本品の存在価値があるのだ。

・2月27日からプレオーダー開始

powerray_3もっとマニアックに攻めたければ、同じシリーズのVRゴーグルを利用するといい。ジェスチャーベースだから、操作も楽々。まるで、自分が海底に潜ったかのような感覚を味わえる。

未知の釣り体験を提供する「PowerRay」。プレオーダーの受け付けは、2月27日から開始予定。

PowerRay

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 水中カメラからVRゴーグルまでラインナップ!未知の釣り体験を提供する「PowerRay」シリーズが中国からデビュー
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。