夜間の自転車走行のお供に!LEDライトにもなる水ボトルが便利そう

Candea自転車で移動することが多い人にとって、ペットボトルの水の携帯は欠かせない。

また、自転車の夜の走行は目立ちにくく、歩行者や車と衝突しないためにも、ライトの点灯以外にも何かしら工夫をしたいところ。

・水ボトルが夜間のLEDライトに変身!

その両方の機能を併せもつのが、イタリアの自転車グッズメーカーEliteの「Candea」という水用ボトル。なんと、水を入れたペットボトルがライトにもなるというシロモノだ。

ボトルの底部にはLEDが設置されていて、これがボトル上方に向かって光を放つ。ボトルは650ミリリットルの容量で、BPAフリーのポリエチレン製。

・パワフルな耐水性で安心

Candea2「Candea」は国際防水規格“IP66”のパワフルな耐水性を誇る。

CR2032というコイン型リチウムイオン電池2個がバッテリー源となり、およそ60時間の連続使用が可能な省エネ仕様だ。

・全3種のライトモード

全3種のライトモードが用意されているので、最大光量モード、省エネモード(50%の明るさ)、フラッシュモードの3つから用途に応じて選ぼう。

Candea3ボトル自体が半透明なので、多分水を入れなくてもライトの機能は使えるだろうが、水を入れたほうがライトの効果は万全だろう。

とはいえ、水ボトルとしての役割もあるのだから、もちろん飲料水として飲んでもよい。

・夜間の安全走行に

価格は19.90ユーロ(約2400円)。激しくライトアップするわけではないが、夜間の自転車走行がちょっとだけ、周囲から目立ちやすくなり、不意の衝突を防ぐことにつながるハズだ。

Candea

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 夜間の自転車走行のお供に!LEDライトにもなる水ボトルが便利そう
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。