Android Tips : Google HomeをChromecast対応スピーカーとして利用する方法

Google の音声アシスタントデバイス「Google Home」は Chromecast Audio 対応のワイヤレススピーカーにもなっており、スマートフォンのアプリから音楽をワイヤレスで転送することもできます。Google Home は、重低音がよく響く 360 度全方向スピーカーを搭載しており、音楽視聴にも適しています。通常、Google Home では Google アシスタントとの対話機能を利用しますが、背面のマイクボタンを押して音声入力を無効にすると Chromecast Audio 対応のスピーカーになります(もちろん、切らなくても利用可能です)。Cast の使い方は Chromecast Audio や他の Chromecast 対応スピーカーと同じです。Cast ボタンをタップすると画面上に Google Home 名が表示されるので、機器名woタップして接続します。(参考)Google Home のレビュー

■関連記事
米Dish Network、Sling TV対応の4K Android TVデバイス「AirTV Player」を発売
Google、サークルKサンクスでもGoogle Playギフトカードの5%分キャッシュバックキャンペーンを実施
CES 2017 : 現代自動車、音声コマンドで車両を制御できるGoogle Homeへの対応を発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android Tips : Google HomeをChromecast対応スピーカーとして利用する方法

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。