この木なんの木?イギリスにある“イスのなる木”がおもしろい!
![top](https://getnews.jp/extimage.php?63f71bda0ad0cd8c0c6c15bea3ba39c6/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Ftop36.jpg)
といっても、もちろん果実のようにイスがなるわけではありません!
・収穫するイスとは…?
![663436907f915d5cefbf4b85de9222ee_original](https://getnews.jp/extimage.php?5ce7dff22069e5cd7803583475ac5b0c/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2F663436907f915d5cefbf4b85de9222ee_original.jpg)
木の枝をイスそのものの形に成長するように育てるという、Full Grown社のユニークなプロジェクトなのです。
その過程はかなりの時間と忍耐を要するもの。
![033da1f674d8b74863d4c16e925c03a4_original](https://getnews.jp/extimage.php?7cb66db171ae05ba2b31dafc90830caa/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2F033da1f674d8b74863d4c16e925c03a4_original.jpg)
まず幼木を植えてある程度大きくなった後、イスの形に形成したフレームに適当な枝をそわせて育てていきます。
手間暇をかけて、イスの形にまで育つのはかなり先のこと。
2006年に植えられた木からついに近々、“収穫”できるといいます!
![aabf9b9a2a1ecf27efbf3cd8f86252e5_original](https://getnews.jp/extimage.php?b45a0b48d78f65176ec42995e3f8a160/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Faabf9b9a2a1ecf27efbf3cd8f86252e5_original.jpg)
接着剤や金具など、木以外の素材をまったく用いらないイスは、まさに自然が息づくダイナミックな仕上がりとなるようです。
・ただ今資金を募集中
![bfd2137bb9f864374f78ef69dcc67263_original](https://getnews.jp/extimage.php?fcc62758e7d59fd5f14411c5c765a763/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F12%2Fbfd2137bb9f864374f78ef69dcc67263_original.jpg)
また、イス以外にも、ランプやテーブルなどのアイテムが制作されるそう。
同社のオーナー兼デザイナーのGavin Munroさんが、過去10年をかけて情熱を注いできたこのプロジェクトは、キックスターターで2017年1月30日まで資金を募集中です。
興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
https://youtu.be/TDk6YmDAJyc
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。