“普通の人が成功する方法”の方が“天才が成功する方法”よりはるかに売れる

access_time create folder政治・経済・社会
fromdusktildawnの雑記帳

今回はfromdusktildawnさんのブログ『fromdusktildawnの雑記帳』からご寄稿いただきました。

“普通の人が成功する方法”の方が“天才が成功する方法”よりはるかに売れる

“天才が成功者になれるノウハウ”なんて、ほとんどの人にとっては価値がない。ほとんどの人が必要としているのは、“ごく普通の人が成功者になれるノウハウ”だ。

「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか」」 * という記事が人々に人気が集まった理由の一つは、“普通→成功”というパターンのストーリーだからだ。

* :「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか」 2011/11/21 『nanapi web』
http://ulog.cc/xa/nanapi/topics/10879

“普通→成功”だからこそ、「あわよくは自分も」という下心をくすぐることができるので、人々はそれに興味を引きつけられるのだ。これが“天才→成功”というパターンだったら、この記事の魔力は半減してしまうだろう。

同様に、なにがしかの成功者が、自分の体験談をベースに“成功する方法”を書くとき、過去の自分が“普通”だったと強弁する傾向にある。天才でも何でもない“普通”の自分が、“この本に書かれている方法”を実行することで成功できたのだ! という話にしてしまう。

そうすると、読者は「あわよくば自分も……」と思うので、その本に読者を引きつける磁力が発生することになる。ありがちなマーケティングテクニックだ。

そして、自分が“普通”だったのかどうかは証明も反証も不可能だから、この強弁は、あながち詐欺と言い切ることもできない。昔の自分に才能があったのかなかったのかなんて分からないし、たとえ才能があったとしても、その才能のせいで成功したのか、それとも才能はあったけれどもその才能とは関係なく“その方法”のおかげだけで成功したのか、そんなもの、証明も反証もできはしないのだ。

そして、過去の自分が“普通”だったと強弁すると、実際には才能があってもなくても、どちらに転んでも得になるような、巧妙な構造になっている。才能があるのに「才能のない自分でも成功できた!」と書いたとしたら、“謙遜”していることになるから、その場合、人徳があるということになり、人々の反感は買わない。

ほんとうに才能がなくて成功した場合“普通の人間である自分でもこのやり方で成功できた”という主張に説得力が増すことになる。

そして、このマーケティングテクニックを常とう手段として、ライフハックや成功術の記事を書いてアクセスを稼ぐ、典型的な人物が、「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか」という記事が投稿されたサイトを運営する会社の社長であるのは、わりとよく知られた事実ではないかと思われます。

執筆: この記事はfromdusktildawnさんのブログ『fromdusktildawnの雑記帳』からご寄稿いただきました。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. “普通の人が成功する方法”の方が“天才が成功する方法”よりはるかに売れる
access_time create folder政治・経済・社会

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。