モチーフは世界都市♪アナログレコードをアップサイクルした時計がステキ
![](https://getnews.jp/extimage.php?e01988464aba7620e7fa8dd04aebeb83/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwtokyo00.jpg)
色々なアイテムがアップサイクルにより生まれ変わっていますが、その中でも特に素敵なものを発見しました!
・アナログレコードが時計に!
「Re_Vinyl Wall Clocks」は世界中の都市をイメージした掛け時計。
パリや
![wparis](https://getnews.jp/extimage.php?9b980d714a2b77e482b14b3f951edf4a/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwparis.jpg)
ニューヨーク、
![wnewyork_2](https://getnews.jp/extimage.php?6813b409b003af903ab09f20c0fa712f/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwnewyork_2.jpg)
ローマも…!
![wrome](https://getnews.jp/extimage.php?17a9f7406ac773b7fa22a66f6bf2bcc7/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwrome.jpg)
つかわれている素材はなんと、アナログレコードなんです!
・都市のディテールにもこだわりが
このアップサイクル時計を制作したのはエストニアのデザイナー、Pavel Sidorenkoさん。
シンプルで遊び心あふれるデザインで、各国の有名デザイン賞を受賞している人物です。
この時計にも遊び心はしっかり発揮され、各国の都市を表す細かいディテールにも気配りが行き届いています。
サンフランシスコはゴールデンゲートブリッジ。
![wsanfrancisco](https://getnews.jp/extimage.php?370e72c0b56b1187cc7ce0cdc1897917/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwsanfrancisco.jpg)
ロンドンはビッグベンやロンドンバス。
![wlondon](https://getnews.jp/extimage.php?e2bd2286ea0fbe4124d380a88f0581d8/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwlondon.jpg)
「東京」のデザインには侍とガンダム?
![wtokyo](https://getnews.jp/extimage.php?8a79f6e429334a4ea5dfb4a56b50beac/http%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2Fwtokyo.jpg)
「Re_Vinyl Wall Clocks」はSidorenkoさんのショップ、Upstairsで購入可能。
価格は35ユーロ(約3900円)です。
興味のある方はチェックしてみては?
Re_Vinyl Wall Clocks(Upstairs)
http://www.upstairs-shop.com/categories/wall-revinyl.html
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。