【アップデートで今が始め時!?】イケメンリズムゲームレビュー『夢色キャスト』編[オタ女]
今や2次元、2.5次元男性アイドル戦国時代。もうどれだけイケメンアイドル増えるの? 誰を見ればいいの!? 状態。でもイケメンアイドルってやっぱり癒やされる……!
昨年から、イケメンアイドルたちが活躍するリズムゲームアプリも多数登場し、現在1周年や新章突入など区切りを迎えています。どんどんアップデートされ、イベントも充実。どれも曲がいいんですよね!
プレイしていなかった人も今が始め時かも! 放置していた人も戻ってくるチャンス!? それぞれのゲームの良いところ・気になる点まで紹介します。
早速イケメンアイドルではないのですが……、今回はミュージカル俳優たちが登場する『夢色キャスト』(通称、夢キャス)。現在1周年記念キャンペーン中。
※すべての画像が表示されない場合はOtajoからご覧ください
http://otajo.jp/65359[リンク]
オススメポイント:ガチャと強化がすごい
いろいろオススメポイントはあるのですが、一番最初に感動したのが強化システム。
他のさまざまな育成系アプリゲームで強化や進化、覚醒に必須になってくるのが、コインやゴールド。しかし、『夢キャス』はカード強化・覚醒にコインが必要ないんです!! 通常、レベルが上がれば上がるほど、かかるコインも増えてきて、コインが足らない……なんてことになってくるのですが、それがないってすごく快適。
必要なのは強化合成するモブカードのみ。強化用カードもありますが、特にこれが必要、など特定のカードはありません。覚醒は同じカード2枚で覚醒。どれも覚醒が1段階なところも嬉しいです。
ガチャは夢石、チケット、フレンドポイントなどがあります。フレンドポイントガチャはレア率低め。しかし、ログインやビンゴ(課題クリア)などで夢石がガンガン貯まるので、その点のストレスは少ないです。
また、選んだUR1枚を含むレア10枚を排出するガチャや、使用する夢石の個数がお得なガチャが期間限定で登場したり、ガチャのお得度が高い。そして10月6日13:59までは1周年記念で無料ガチャまで登場しています! 太っ腹!
パネルタップ形式の新感覚音ゲー
ゲームシステムは、多くのリズムゲームのようにノーツが上から流れてくるパターンではなく、画面上に区切られたマス目が表れ、そこを楽曲に合わせてタップする形式。
このゲームはセガですが、コナミのアーケードゲーム『jubeat(ユビート)』っぽい、と言う人も。このタイプが苦手だった人も、無料アプリなら気軽に始められるのではないでしょうか?
最初はタイミングを掴むのが少々難しいですが、慣れてくると、ノーツ型よりも曲にノってプレイできるような感覚が強いです。
また、レベルアップしてAP(体力)が全回復したときに、まだ消費していなかった分がゲージの上限を越えて残っているのも嬉しい!
全曲、A、B、CパートとFullといった4段階が用意されているのも珍しいシステム。
ビンゴでEXPERT3回クリア、という難題が出てくることがありますが、短い1パートを3回クリアでもカウントしてくれるので、なんとか頑張れます。Fullって言われたらたぶん無理……。
声優陣の豪華さはもちろん、楽曲はミュージカルなので、他のアイドルゲームとは違って新鮮。物語性もあり、セリフが入っている楽曲も。
ストーリーはフルボイス! 恋愛ストーリーにドキッ!
プレイヤー(女性キャラ)は男性だけで構成されている劇団“夢色カンパニー”に新人脚本家として参加します。
メインドラマとは別に、それぞれメインキャストごとの恋愛ドラマが独立して用意されているので、恋愛要素も楽しむことが出来ます。推しキャラ以外の恋愛ドラマで思わずドキッとさせられることも!
基本的にアイドルたちには笑顔でいてほしいので、ギクシャクしたり衝突する姿を見るのはつらいのですが、『夢キャス』は俳優なので、衝突しても「まぁ、距離感的にはそんなもんだよな」と受け入れられるのもいいところ。
キャラクターは立体的なLive2Dで滑らかに動きます。
マイナスポイント:
すべて曲がA、B、C、Fullと分かれている上に、EASY~EXPERTまでレベルがあるため、若干面倒。特に、ボーカル無しのBGMのみの楽曲をプレイしなければならない時は寂しい。あと通信環境が少しでも悪いとアプリが動きにくいかも?
※カイトを推しキャラに選ぶと、なかなか恋愛的な関係が進展しないので、ドSが苦手な人は要注意。
夢石の貯まりやすさやガチャの設定、体力ゲージの点など、初心者に優しく、始めやすいゲームだと思います。1周年のこの機会に始めてみては?
『夢色キャスト』公式サイト:
http://ycast.sega-net.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。