東洋占星術をもとにした毎週の占い。9/5-9/11の運勢をチェック!
毎日をより楽しくハッピーなものにするために、キラが東洋占星術をもとにアドバイスします。
占い・文 キラ/fortune reading KIRA(http://twitter.com/kineko8) イラスト 酒井景都/illustration Kate Sakai
あなたの星の出し方
まず、生まれた年の西暦の各数字を、1から10のいずれかになるまで足してください。
次に、11からその数字を引いて出た数があなたの星のナンバーです。
例1976年生まれの場合
1+9+7+6=23
2+3=5
11-5=6
1976年生まれの人のナンバーは6になります。
ただし、1月1日から2月の節分までに生まれた人は前の年の星になります。例えば1976年1月18日生まれの人は1975年生まれとして計算してください。
9/5-9/11の運勢
![水](https://getnews.jp/extimage.php?ded45061dcb8100c6b8be4492bde0199/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2Feab619fba24a1ea828eebee4f54a138f1.jpg)
1・水の星の人
9月の全体運 準備運の月です。ストレッチのようなイメージです。手間や時間がかかったとしても、ひとつひとつを丁寧にこなしていくことが大切になりそうです。
幸運を招く方角 西
ご利益フード キノコのピッツァ
今週の運勢(9/5~9/11)
物事の「結果」よりも、そこにたどり着くまでの過程を大切にしたいときです。いくら頑張っても、すぐには成果が出なかったり、役に立たないこともあるかもしれません。けれども、それなりに努力したことや、やりきったことは、すべてが無駄になるということはなく、必ず何かしらあなたの「力」や「助け」になっているはずです。
10日はラッキーデー。勝負運が高まっています。恋愛運も好調の様子。気になっている人がいたら、あなたの方から声を掛けてみたり、食事に誘ってみるのが良さそうです。遠回しなアプローチをするよりも、ストレートに誘う方が好印象を持って貰えそうです。また、相手の好きな食べ物や行ってみたい場所をあらかじめリサーチしておくと成功率も高そうです。
![大地](https://getnews.jp/extimage.php?397693d902c6eaeec9c153a9990fb7d0/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F1d161cc8659d3071f9cccfe25e3239031.jpg)
2・大地の星の人
9月の全体運 意志を強く持つことで道が開ける月です。目指しているものや、目標としていることがある人は、周りの意見に流されず、自分自身を信じて進みましょう。
幸運を招く方角 南 北
ご利益フード かに玉あんかけ
今週の運勢(9/5~9/11)
「前を向く」という姿勢が大切になりそうです。過去に上手くいかなかったことや恥ずかしい思いをしたことは、トラウマになったり、次のステップに進む際に足かせとなることもあるかもしれません。けれども今は、気持ちを切り替えて、後ろよりも前を見ることで、運気の流れが変わっていきそうな、そんなポジティブさが感じられるタイミングです。もしも気になっていることがあったら、上手くいったら、ラッキー!くらいに気持ちをラクにしてチャレンジしてみるのが良いかもしれません。
9日はお金に関することに縁がありそうです。11日は物事が表面化しやすくなっています。ここ最近続けていることや、頑張っていることの成果を実感できるようなことがあるかもしれません。
![雷](https://getnews.jp/extimage.php?2678cad97a00ddb9e3884f15ec04c1fa/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F65ad96dabec34a427d06dce3493a7bdc.jpg)
3・雷の星の人
9月の全体運 「動き」を感じやすい月です。思いがけないようなこと、予想していなかったようなことが起こりやすくなっています。物事の流れを把握するということが大切になりそうです。
幸運を招く方角 北
ご利益フード クリームシチュー
今週の運勢(9/5~9/11)
粘り強さが鍵となるタイミング。ちょっと気が進まなかったり、面倒に思うことでも、根気よく取り組むことで、今すぐではなくても徐々に結果が出たり、満足のいくものに仕上がっていきそうです。今は新しいことに挑戦するよりも、これまでやってきたことにエネルギーを注ぐ方が適しているときです。もしも、やりかけていて、途中で放置してしまっていることがあれば、再びトライしてみるのも良いかもしれません。
9日は家族やパートナー、友人など気の置けない人と食事をすると楽しく過ごせそうです。
10日は自分磨きを頑張れる日です。特に美に関することにツキがあります。美容院やネイルサロンにいくと気分がリフレッシュできそうです。
![風](https://getnews.jp/extimage.php?68d6b85ba39f6af613fc2125249800ad/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2Fbb425bdf5ed1a02aef4d44f08c1410eb1.jpg)
4・風の星の人
9月の全体運 今まで取り組んできたことの成果があらわれやすい月です。もしくは、自分自身、何かしらの結論のようなものを出したくなることもありそうです。また、人から頼りにされたり、頼ったりするシーンも増えそうです。
幸運を招く方角 北
ご利益フード チーズフォンデュ
今週の運勢(9/5~9/11)
恋に落ちやすくなっているようです!良い出会いに恵まれない人も、なかなか好きな人ができないという人も、受け身でいるよりも積極的に動くことで、チャンスを掴む確率が上がりそうです。まずは、自分自身の異性に対するこだわりのようなものをいったんクリアにしてみるのも良いかもしれません。というのも、「思いがけない」ことや人に縁がありそうなタイミングなのです。
10日は新しい交友関係が生まれる可能性のほか、友情から愛情が芽生えることもありそうです。ラッキースポットは書店やブックカフェ。また、読書会や、映像や美術の鑑賞会などに参加するのもオススメです。
![土](https://getnews.jp/extimage.php?a26de70c912b18f945325ebc1c0d0d95/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F06da773f581671ce879fa4a68aa916e2-235x330.jpg)
5・土の星の人
9月の全体運 パワフルな月になりそうです。今まで頑張ってきたことが周りの人たちに認めて貰えるような出来事や、あなたの良いところや持ち味を発揮できるようなチャンスにも恵まれそうです。
幸運を招く方角 南 西 北
ご利益フード 親子丼
今週の運勢(9/5~9/11)
忙しくなりそうなタイミング。それはどちらかというと嬉しい悲鳴のようです。今は、多少の無理や頑張りもききそうなときです。けれども、大盤振る舞いになりすぎて、ついつい引き受けすぎてしまう、なんてことがあるかもしれません。手一杯にはならないように、あらかじめ自分のなかで、これはここまでというように線引きを決めておいた方が良いかもしれません。
5日はラッキーデー。できるだけフットワークを軽く、テキパキ動きたいです。上司や先輩のお願いごとを快く引き受けると、あなたに対する信頼感が増しそうです。
8日は周りにいる人たちからあなたへの注目度が高まりそうです。裏表のない堂々とした態度を心がけると好印象につながりそうです。
![鉱石](https://getnews.jp/extimage.php?88648890c86c492f9a7eb92604d36daa/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F6c1576fed6cd35c3644fbd68aaae274d-232x330.jpg)
6・鉱石の星の人
9月の全体運 社交運の良い月です。大切な人との関係も深まりやすくなっています。考えるよりも先に動くことが重要です。フットワークを軽めに、人との付き合いを第一優先にするのが良さそうです。
幸運を招く方角 なし
ご利益フード バンバンジー
今週の運勢(9/5~9/11)
あわただしかった8月も終わり、ホッと一息つけそうなタイミング。心にも余裕が出てきて、周りを広い視野で見渡すことができるようになりそうです。相変わらず仕事や家事などで忙しい人も、できるだけのんびりリラックスできる時間を作るようにしてください。というのも、今はプライベートの時間を充実させることで良い運気が巡ってきそうなときなのです。
5日はラッキーデー。勝負運が高まっています。もしも、親しくなりたい人がいるのならば、あなたの方から食事や飲みにお誘いするのをオススメします。また、ビジネスにおいても、ランチミーティングをするなど、会食をしながら話を進めると商談がスムーズに運びそうです。
![金](https://getnews.jp/extimage.php?dd3ec1e6730d147e29c2d46f8c5e5b92/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F9c41898568fd50d0ed8b84a9842ef6161.jpg)
7・金の星の人
9月の全体運 「変化」もしくは「入れ替え」のようなことが起こりやすい月です。それは、あなた自身はもちろん、家族やパートナー、友人、そして同僚など身近にいる人に起こる可能性もありそうです。
幸運を招く方角 西
ご利益フード 麻婆豆腐
今週の運勢(9/5~9/11)
確認するとか、チェックするということが鍵となりそうなタイミング。慣れてしまっている作業や、当たり前のようになっていることでも、今は念には念を入れるのが良さそうです。また、生活を見直すのにも適しているときです。改善できるポイントはないか、探してみることをオススメします。ビジネスの面においても、思うように進まなかったり、なかなか結果が出ていないことがあるのならば、今までとは少し違った角度からアプローチしてみると良いかもしれません。
6日は「本」がラッキーアイテムです。特に書店に行ってたくさんの本に囲まれるとインスピレーションや良いアイディアに恵まれそうです。8日はやらなければいけないことを頑張ると運気の上昇につながりそうです。
![山](https://getnews.jp/extimage.php?04e5eeea67c0f21a8feb564b10c53d10/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2F86fa9c82d812904e41897b4d4b2a1c8f1.jpg)
8・山の星の人
9月の全体運 目まぐるしさを感じる月になりそうです。目標に向かってコツコツ頑張ってきた人には嬉しい「知らせ」や「ご褒美」が待っていそうです。また、「隠れていたもの」が表にひょっこり顔を出す、なんてことも起こるかもしれません。
幸運を招く方角 西
ご利益フード グラタン
今週の運勢(9/5~9/11)
周りにいる人たちからのあなたへの注目度が高まっているタイミング。普段よりも美容にエネルギーを注いだり、身だしなみに気を遣ったり、オシャレに力を入れるのもオススメです。ちょっとエレガントさを感じられるファッションをすると良い印象につながりそうです。ゴールドのアクセサリーは、あなたの魅力を引き立てるお手伝いをしてくれそうです。
特に5日はビューティ運が良い日なので、お肌のお手入れは念入りにするのが良さそうです。6日の恋愛運は好調の様子。気になっている人に話しかけたり、恋人の話をじっくり聞いてあげると二人の仲も深まりそうです。
![火](https://getnews.jp/extimage.php?50650f047f3751030a133cf238b92f17/http%3A%2F%2Fwww.neol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F09%2Fdf3bbd5232a0efdd0823a3d7deb058fd1.jpg)
9・火の星の人
9月の全体運 自分自身と向き合い、切磋琢磨することが何より大切になる月です。そしてそれが、成長へとつながっていくことになりそうです。あなたの「人間力」や「底力」のようなものが問われるタイミングなのかもしれません。
幸運を招く方角 なし
ご利益フード 煮込みハンバーグ
今週の運勢(9/5~9/11)
コンディションを整えるのにピッタリのタイミング。ここのところ疲れが取れないという人や、なんとなく体調に不安がある人は、今こそ生活習慣を改めるチャンスのときです。何か新しいことにチャレンジしたり、仕事や勉強で結果を出そうと切磋琢磨するよりも、まずは、自分の身体を労わってあげることから始めるのが良さそうです。
6日は基本的なことや土台となるものにエネルギーを注いでみてください。家族やパートナーをはじめ、自分を支えてくれている人に感謝の気持ちをわかりやすい形で表すのも良いかもしれません。9日はささやかながらも幸せを感じることができそうです。あなたの身近なところに注目してみてくださいね。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/10/bd35a851bae6df0fef54f136ebc052e1.png)
都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。
ウェブサイト: http://www.neol.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。