年間600食の食べ歩きの達人が明かす、”飲んで学べる酒場”の極意とは?

年間600食の食べ歩きの達人が明かす、”飲んで学べる酒場”の極意とは?

 高級フレンチから立ち食いソバ、スィーツから居酒屋まで、年間600食もの食べ歩きを続ける「タベアルキスト」マッキー牧元さん。

 数々の情報誌でグルメ情報を発信し続けるほか、ポテトサラダを愛するあまり、自ら創設した「ポテトサラダ学会」会長を務め、さらに『ポテサラ酒場』(辰巳出版刊)の著者としても知られている、当代きっての食通ですが、新著『出世酒場 ビジネスの極意は酒場で盗め』では、”安くて美味しい” 名店20数軒を厳選して紹介しています。

 例えば、東京都・赤坂にある「珉珉(みんみん)」は、東京で初めて餃子を出したと言われる伝説の餃子店「珉珉羊肉館」(※現在は閉店)の直系店。毎晩予約で満席となる、中華料理の名店ですが、同店名物の焼餃子は、付けダレに特徴があります。珉珉流の食べ方は、小皿に酢を注ぎ、胡椒をたっぷり振りかけるのがポイント。

 名物女将・清水和子さんによれば「これがうちの餃子のタレね。胡椒は酢が見えないくらいたっぷり振るの。うちは餃子の味に自信があるから、醤油とラー油味のタレに逃げないで、これだけで十分なの」(同書より)

 同店の餃子は、丹精込めて練り、よく寝かせた旨味たっぷりの肉餡が特色。肉餡そのものの風味を楽しむためには、「酢+醤油+ラー油」という一般的な組み合わせのタレではなく、「酢+胡椒」のシンプルな組み合わせが最適なのだとか。

 同書は、グルメガイドとして楽しめるのはもちろんですが「マッキーさん直伝 瓶ビールのおいしい注ぎ方」や、コミックエッセイ「出世酒場 プチ体験」など、読み応えたっぷりなコラムやエッセイも収録。また、飲み食べ歩き歴30年の達人・マッキーさんによる「仕事ができる人かできない人かは、飲めばわかる」「出世したいなら、いい店の常連になれ」の格言も掲載されており、ビジネス書としても楽しめる一冊となっています。

■関連記事
パフェとアイドルの意外な共通点とは?
文豪たちも愛した”銀ブラ”の起源ともいわれる、老舗珈琲店とは?
“ちょいワルオヤジ”のマンマの味を再現! イタリア全20州を網羅したレシピ集

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 年間600食の食べ歩きの達人が明かす、”飲んで学べる酒場”の極意とは?

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。