『メロウ ソルト&ペッパーセット』フタの自動開閉が超便利! デザイン賞受賞のおしゃれな塩&胡椒入れを検証
世界的なデザインコンテストで最優秀賞を受賞したキッチンツールが、2016年ついに日本に上陸。『メロウ ソルト&ペッパーセット(Mellow Salt & Pepper Set)』は、一見ふつうの塩・胡椒入れ。しかし実はフタに仕掛けが…。この楽しそうなアイテムを試用してみた。
「こんなの見たことない!」フタが自動で開閉するヒミツはマグネット
香港発ブランドbewaterの『メロウ ソルト&ペッパーセット』(L144mm x D84mm x H85mm・税抜2,980円・発売中)は、マグネットを内蔵することでフタの自動開閉を実現。トレーから持ち上げるとフタが開き、置くと閉じる。ちょっとコミカルでおもしろい。
Bewater Workshop Limitedは、自社のキッチンウェアブランドbewaterにおいて、マグネットを使った新感覚の商品を数多くデザイン。日本総代理店を務めるのはアストロップ株式会社。同社は日本と世界の架け橋となるべく、海外製品の輸入や優れたMade In Japan製品の輸出などを手掛けている。
『メロウ ソルト&ペッパーセット』は、2012年世界的に権威のあるデザイン賞「reddot design award」と「iF product design award」を次々受賞し、注目を集めた。
セット内容は、塩と胡椒のシェイカー2つとトレー。予備のフタが2つ付属している。
丸みを帯びたシェイプとなめらかで光沢のある質感が美しい。手なじみのいい素材はABS樹脂。酸やアルカリに強く、耐熱・耐寒性にも優れているので食材を入れても安心。メロウ(Mellow)の名の通り、柔らかなデザインと落ち着いたカラーが、あらゆるキッチンインテリアに調和しそう。
「こんなキッチン用品見たことない!」と世界中のユーザーが絶賛する「フタの自動開閉」。ヒミツはマグネット。日々のお料理を便利に、食卓を楽しく演出。
手に取って使うと精密さやおもしろさを、より実感できる!
まず箱から出して手に取った感想は「持ちやすい」。そしてトレーが思ったより「重い」。重さにからくりがありそうだ。
フォルムは丸く表面加工もなめらか。塩・胡椒はよく使う調味料なので、手触りがいいのはポイントが高い。トレーに乗せて食卓に出しっ放しでもかわいい。マグネットを利用した仕掛けで、トレーから持ち上げるとフタが開き、置くとピタッと閉じる。
さてどうやって塩・胡椒を入れるのか…と説明書を見ると、全部英語。図もあるので見ながらやってみた。まずフタを引っ張って取り外し、ボディをひねると分解できる。最初は壊れないかと恐る恐るやったが、慣れると簡単だ。
容器の口は小さめ。説明書には漏斗(ろうと)を使って入れるよう書いてあるが、漏斗は付属していない。袋などからザーッと一気に入れるとこぼれる心配も…スプーンなどで少しずつ入れるとよさそうだ。
塩・胡椒は5つの小さい穴からふり出される。一度にたくさん出過ぎず使いやすそう。
ただ胡椒の場合、粗挽きの大きさによっては出ないこともあるのかなと気になった。注意書きにも「粒の大きい調味料は入れない」よう書いてある。記者が試用したのはスーパーによくあるタイプの粗挽き胡椒で、それはまったく問題なくふり出せた。
残念なのは、塩・胡椒を入れるパーツが少し洗いにくいこと。指一本しか入らないので、洗剤をつけたスポンジで内側をゴシゴシ洗うのは難しい。
「洗いにくい」という点は、口の狭い容器を洗う方法やスポンジなどはいろいろあるので、さほどマイナス要素ではないかもしれない。世界的に権威のあるデザイン賞を獲得したスタイリッシュさと、なによりフタの開閉が自動という機能は楽しいし重宝する。この画期的なキッチングッズは新しモノ好きにはとくにおすすめ。楽天、Amazonなどのネットショップで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
『ミキサー WW-207 ライムグリーン』もうダマがあるとは言わせない! 軽くておしゃれなキッチンツール
『すくえるまな板 WW-104 ブルー』切ってすくえる、まな板+αの便利機能は働く女性の強い味方!
MoMA『ヒストリーオブアート トートバッグ』アート趣味を持つ同士ならニヤニヤ出来るユーモアなイラスト!
『クリスタルファイヤー』工事不要で室内に本物の炎を燃やせる簡易デザイン暖炉を実際に使ってみた!
『ネイルプラス NAIL+』パチンパチンからサクサクへ、爪切り作業が一気に楽しくなる逸品!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。