オーロラの魅力は「美しい自然現象に振り回される”ドM”な要素」

番組では『Live!オーロラ』主宰の古賀祐三さん秘蔵のオーロラ映像が公開された

 空をはためく”光のカーテン”とも形容される現象「オーロラ」。しかし実際のオーロラは、美しいだけでなく、人を覆い尽くすような力強い恐ろしさも持っているという。人々が古来から神秘を感じ、そして同時に畏怖の念を抱いて見てきたオーロラの魅力とは、一体どのようなものなのだろうか? 2011年11月4日のニコニコ生放送「オーロラ生中継!~その光の神秘と科学に迫る~」では、オーロラを撮影し続けている写真家の内野志織さんと、アラスカの施設からオーロラ映像の中継を行う『Live!オーロラ』主宰の古賀祐三さんが登場。古賀さんは、人々がオーロラに惹かれる理由について、美しさだけではなく「美しい自然現象に振り回される”ドM”な要素」があると語った。

 オーロラ観測は天候などに左右されるため、1週間旅行したからといって必ず見られるとは限らない。しかし古賀さんによれば、旅行中にオーロラを見ることが出来なかった人でも、50%はリピーターになるという。その理由について古賀さんは、

「待ち続けてるっていう観測そのものが楽しいんですよ。何にハマるかというと、その美しい自然現象に振り回されるという、どこか”ドM”な要素」

写真家の内野志織さん(左)と『Live!オーロラ』主宰の古賀祐三さん

と話す。また写真家の内野さんは、思い通りのショットを狙うため、条件が合うまで1週間同じ場所で待ち続けることもあるそうだ。オーロラを見ると「闘争心が湧く」という内野さんは、

「(頭からずり落ちるヘッドライトを)面倒くさいからって口にくわえていたら、口に張り付いてしまって・・・。最終的には全然取れなくなっちゃったんで、ピッと(はがした)。痛かったですね。その時すごい奇麗なオーロラが出ていて、最初はオーロラの方が大切だからと思って、口にヘッドライトを垂れ下げたまま写真を撮って」

と自然の厳しさ、そして自らとの闘いの一幕を語った。

 このように苦労を強いられても、なお人々が追い求めてしまうオーロラ。番組内で古賀さんの秘蔵映像として公開されたオーロラの幻想的で力強い姿に、視聴者からは「おおおおおおお」「すげぇ」という歓声のほかに、「これは鳥肌が立つな」「生で見たい!」「なんでこんな神秘的なものが見られるんだろう」といった感想も投稿された。

 オーロラ観測には、季節の変わり目と白夜の時期(5月から7月半ば)を避けることがポイントだという。映像とはまた違った生のオーロラを、あなたも体験してみてはいかがだろうか。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]古賀さん秘蔵のオーロラ映像から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69427358?po=news&ref=news#53:24
・オーロラ中継 Live!オーロラ
http://aulive.net/

(伊川佐保子)

【関連記事】
「プラスチックの飛行機が初めて飛んだ」 新型航空機ボーイング787を検証
漫画『プラネテス』の世界はもうすぐ? 「宇宙ごみ回収事業」の可能性
「ボーカロイドと人間の声、区別できなくなる」 ”ボカロの叔父”が未来予測
今どきの人工衛星は、作付け中の「米の旨み」まで分かる
宇宙のはじまりと終焉 カギを握る2つの「暗黒」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. オーロラの魅力は「美しい自然現象に振り回される”ドM”な要素」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。