首都圏から約2時間!フォトジェニックも狙えるいま見頃のラベンダーパークに癒されに行こう♡
首都圏から約2時間の高原でラベンダーにつつまれてみない?
関東最大5万株のラベンダーを植栽している群馬県沼田市「たんばらラベンダーパーク」に、園内が紫色に染まる見頃が到来している。
見頃をむかえているのは、早咲きラベンダー「こいむらさき(1万5千株)」、中咲きラベンダー「おかむらさき(2万5千株)」、遅咲きラベンダー「グロッソ(1万株)」。
早咲きラベンダー「こいむらさき」は、色濃いつぼみが大きい品種で茎と穂先は短い。
中咲きの「おかむらさき」は、香水にも使われるほど香りのよい品種。淡い紫色と繊細な立ち姿が美しいラベンダー。
遅咲きの「グロッソ」は、清涼感のある香りのラベンダー。暑さに強い品種で8月中旬まで見頃。
ラベンダーをドライフラワーやポプリにしてみたいという人は、8月6日(土)まで開催している摘みとり体験に参加してみよう。当日受付で10:00~と13:00~の各回先着20名様に、1回500円でご参加いただける(悪天候時は中止)。
今年は例年以上に生育のよい自生の「ヤナギラン」の鮮やかなピンクと、ラベンダー色のコントラストが美しいとのこと。
日ごろの疲れを一気に解放してくれそうな、紫色の自然につつまれてみよう!
開花状況や入園料などの詳細はホームページから。
今週末は「たんばらラベンダーパーク」へGO!
たんばらラベンダーパーク公式ホームページ:http://www.tambara.co.jp
![ストレートプレス](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/01/8f810698d52ee3964d6008e823d94a0c.png)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。