Googleの子どもロゴデザインコンテスト投票開始 テーマは「将来やってみたいこと」

Doodle 4 Google 2001「将来やってみたいこと」

Googleのトップページロゴをデザインするコンテスト『Doodle 4 Google』の投票が11月1日より始まっています。第3回目となる今年は、全国の小中高生から10万6626点の作品が寄せられました。投票ページでは、そのなかから選ばれた地区代表40作品を掲載。グランプリ作品は、11月下旬にGoogleトップページに掲載されます。

『Doodle 4 Google』の特設サイトでは、小学校低学年、小学校高学年、中学生、高校生の4部門に分けてそれぞれ10作品を展示。投票は各部門に1票ずつ、合計4票まで行うことができます。パソコン上で『Illustrator』や『Photoshop』を使って制作した作品が多いのかと思っていたら、中学生、高校生も手描き作品が多いのが意外でした。学校からの参加もあり、どうやら「美術の時間にDoodle制作」した人たちもいるようです。

今年は、オンラインだけでなく実際に作品を展示する場も設けています。11月1日~20日の期間は六本木ヒルズ52F『東京シティービュー展望台』、11月1日~6日の期間には六本木ヒルズ ウェストウォーク2Fにて作品を展示するとともに投票を受付。投票すると、Doodleステッカーをもらえるそうですよ。

今年はどの作品がグランプリに選ばれるのでしょうか? 「ロボットを発明したい」「農業をやってみたい」「おすしやさんになりたいな」と、さまざまな「将来やってみたいこと」を表現したロゴのなかに、「GoogleでDoodlerになること!」が描かれる日も遠くないかもしれませんね。ちなみに「Doodle」は日本語で「いたずら書き」という意味です。
 

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Googleの子どもロゴデザインコンテスト投票開始 テーマは「将来やってみたいこと」

Kyoko Sugimoto

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。