脱エアコン依存! 冷房を使わずに夏を涼しく過ごすには?

脱エアコン依存! 冷房に頼らず涼を取るにはどうすればいい?

連日の猛暑。室内での熱中症対策にエアコンは欠かせませんが、過度に依存しすぎると身体に思わぬ弊害をもたらすこともあるようです。エアコン依存による健康リスクとエアコンに頼らないで夏を涼しく過ごせる秘訣を、横浜国立大学教育人間科学部の田中英登教授に聞きました。

暑さに強い体づくりの基本のキは「汗かき機能」を鍛えること

「高齢者の方や乳幼児などは体温調節機能が弱いため、気温が30度以上になると非常に危険。そのため、ぜひエアコンを使っていただきたいと思います。ただ、若くて体温調節が備わっている人、自分で汗をかく能力がある年齢層の人たちは本来、夏はなるべく汗をかく生活をしたほうがいいんです。暑いと条件反射でエアコンに頼る生活が当たり前になってしまうと、汗をかかない時間帯が長くなり、身体の機能が低下してしまいます」(田中教授、以下同)

確かに汗を全くかかないのは不健康なイメージ。では、具体的にはどのようなリスクがあるのでしょうか?

「人間は長時間汗をかかなくなると、汗をかく機能自体が低下してしまいます。これは、筋肉を使わないと衰えてしまうことと同じようなものです。ずっと冷房のなかで生活できるならそれでもいいのですが、暑い日でも通勤・通学をはじめ、外出は避けられません。そこで汗をかけなくなると、自律神経が乱れて体温をうまく調整することができなくなってしまう。そうすると、めまいや頭痛、倦怠感にさいなまれるようになり、さらには体温もどんどん上がって熱中症になりやすくなるのです」

大事なのは、「適度に汗をかくことを習慣づけること」だといいます。

「体の機能というのは、使えば少しずつ改善されて良くなっていくものです。筋力トレーニングのイメージですね。トレーニングすると筋肉がついてきます。同じように、暑い環境の中に身をおいて汗をかく。それを繰り返して刺激を受けてくると汗をかく能力が身体に備わってきます。まず、汗をかくという機能を鍛えることが、エアコン依存から脱却するための基礎になります」

「冷感ツール」を取り入れてエアコン依存脱却の一歩に

とはいえ、暑いのに我慢しすぎると疲労や熱中症の原因にもなってしまいます。そこで、エアコンに頼り過ぎず涼を取るための有効な手段を教えてもらいました。

「首に巻けるマフラー型タオルとか頭を冷やす冷却枕みたいなものは有効ですね。ただ、冷やし過ぎるとエアコンをつけているのと変わりませんので、ほどほどにしましょう。また、冷感スプレーも効果的だと思います。メントールなどを使っているので とても清涼感が得られます。例えば、猛暑のなかで外を歩きまわったあとに部屋に入ると、相当に暑いはずですからすぐにエアコンをつけたくなると思います。そんなときに冷感スプレーを活用することで、冷たさを感知する皮膚の神経を刺激して涼しくなります」

汗をかきつつも冷感スプレーで体のほてりを鎮めることで、自然と暑さも和らいでくるとか。もちろん部屋の温度があまりにも高い場合は、熱中症のリスクを避けるためにエアコンを使うことも必要。では、その場合の適温は?

「理想的な室温は28度くらいですが、外から帰ってくると24度くらいまで設定温度を下げないとなかなか涼しさの即効性を感じにくいものです。ですが、冷感スプレーを使うと10分から20分くらいで暑さも落ち着きますので、温度が28度くらいでも問題なく仕事ができます。節電効果ももちろんですが、自分の健康のためにも冷やし過ぎないように工夫は必要です」

これらのテクニックを上手に駆使すれば、エアコン依存を脱却できそう。程よく汗をかきつつ、暑い夏を乗り切りましょう!●取材協力

・横浜国立大学教育人間科学部 田中英登教授
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2016/07/114444_main.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

関連記事リンク(外部サイト)

毎年悩むエアコン冷え性。今年こそ自分でできる予防法をマスター!
エアコンがない江戸時代、暑い夏をどのようにしのいでいた?
節電対策に効果大! エアコンを効率よく使う方法知ってる?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 脱エアコン依存! 冷房を使わずに夏を涼しく過ごすには?

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。