「もっと俺の噂をしてくれよ」まさかのご本人登場!でも……~ツッコみたくなる源氏物語の残念な男女~
7月の頭から激しい暑さが続いていますね。暑い時は水辺で過ごすのが涼しいもの。梅雨の晴れ間の暑い日、光源氏が出かけた先も、水辺にホタルが舞う涼しい邸。そこで出会った女性との関係は、源氏にとって思いがけないショックでした。
奥さんとはくつろげない、家庭内の『ねじれ現象』
『雨夜の品定め』の雨も上がり、源氏は久しぶりに左大臣家へ。相変わらず葵の上はキチンとお行儀よく、一緒にいて気詰まりです。その代わり、中納言の君、中務という若く美しい女房らと冗談を言っています。
二人の女房は実は源氏のお手つき。源氏もだらしない格好でくつろぎます。そのうち、義父の左大臣もやってきて、おしゃべりを楽しみます。
源氏はあちこち、女房たちにも手を付けていますが、かえってそういう人たちとのほうがくつろげる、というのは皮肉です。暑くてもキッチリ着てお化粧もして…という葵の上の前では、源氏はリラックスできない。でも、お手つきの女房の前なら冗談も言えるし、だらしなくできる。そういう『ねじれ現象』が起きています。
そこへ家来が「方違えをなさったほうがよいでしょう」と言います。方角が悪いと移動しないといけないという面倒なアレです。源氏も暑いし、疲れたので面倒くさいのですが、災いがあるといけない。急いでどこに泊まるか検討します。
源氏の自宅、二条院も方角が同じなのでダメ。他の恋人の家もいくつかありますが、さすがに、正妻とその親の前で「そっちへ行きます」とも言えず……。「そういえば紀伊守(きのかみ)が最近、家を新築して涼しく過ごせる造りにしてあるらしいですよ」。という情報が入り、そこにお忍びで行くことになりました。
今も昔も魅力的? ”若い義母”の存在
紀伊守の家には、継母の空蝉(うつせみ)と、紀伊守の妹の軒端萩(のきばのおぎ)、その女房たちも方違えで来ていました。なにせ、噂のスーパーアイドル光源氏がやって来たので、女たちは大興奮。ヒソヒソ声で噂をしているのが聞こえます。源氏は、「なんか間違った話もしてるけど、なるほどこういうのが中流の女か」と思います。
空蝉はもともと桐壺帝の後宮へ上がる予定でしたが、両親が死に小さな弟(小君)と残されてしまったので、死んだ父親に仕えていた紀伊守の父、伊予介(いよのすけ。地方官で現在は愛媛県に赴任中)と結婚したのでした。義理の息子と娘とほとんど年も違わない、若い継母です。
源氏も桐壺帝から彼女の噂を聞いていたこともあり、「その人なら知ってるよ。伊予介は若い奥さんを可愛がっているんだろうね。まさか君のような大きな息子ができるなんてね」と、紀伊守を冷やかします。「父親がいい年をして若い妻にかしずいているなんて、恥ずかしい話です」。
現代でも親が自分と同年代か、年下の相手と結婚して、子どもとしては複雑な気持ちになる…というケースがありますが、さらに彼は下心があり、父親が留守なのをいいことに、空蝉に言い寄ったりもしています。空蝉は不快に感じていますが、“若い義母”というだけで、なにかソソるものがあるんでしょうね。今も昔も。
噂の『光源氏』ご本人登場!しかし……
源氏も空蝉のことが気になりました。「かわいそうな運命の女性だなあ、もし更衣としてでも後宮に上がっていたら……」。宴会もお開きになり、寝静まったのに源氏は眠れません。どうやら自分の部屋の後ろ側に、話の出た空蝉がいるらしい。
小君の声が聞こえます。「お姉さま、僕、さっき源氏の君に会っちゃった。すっごいイケメンだったよ」。「ほんと、私も昼間だったらのぞいてみたんだけど」「素敵だったなあ、疲れたからあっちで寝るね」。
あっさり自分の話題が終わったので、源氏は「寝ちゃうのかよ、もっと俺の噂をしてくれよ!」と思うのですが、自意識過剰ぶりがしっかり書いてあるのがおかしいです。やっぱり自分は噂されてナンボ、と思ってるんだなあ。
源氏は空蝉の独り言を捉えて忍び寄り「出来心ではありません、前からあなたを想っていました」等と言い、彼女を抱き上げて自分の部屋へ。いや、出来心だけど? しかし、その様子はあまりに優美で、”鬼でさえも手荒なことは出来ない”感じ。空蝉も大声を出せず「違います…」というのがやっとです。
途中、女房と出くわすも源氏は動じず、「朝になったら迎えに来い」と言い捨てて襖を閉め、どこから出てくるのかわからないような、とろけるような甘いセリフで口説きます。空蝉は恥ずかしくて汗びっしょりですが、「こういう口説き文句を言い慣れていらっしゃるんだわ」と、源氏の様子を冷静に観察してもいます。女性ってこういうところがありますよね。
空蝉は「現実だと思えません。卑しい身分の私でも、こんな風に扱われるのはあんまりです」。一夜のアバンチュールなんて、そんなものは察してあげないわ、とはっきり言い、”なよ竹のように”柔らかいけれども折れない抵抗を試みます。アクシデントの中でも自分をまげず「NO!」と言える女、それが空蝉です。
源氏はこの反撃がショックでした。バラエティのドッキリ企画よろしく、突然の本人登場で「え?え?キャー!!」みたいな反応があるかとおもいきや、まさかの抵抗。ほら、俺は光源氏だよ?さっきも俺の噂をしてたんだし、ちょっとぐらい嬉しそうにしてくれてもいいじゃん!くらいには思ったのでしょう。勝手ですね~。
「私のいろんな噂を聞いていると思うけど、こんなことは初めてだよ。ここであなたに出会い、軽蔑されるのも前世の縁なのか。でも、不思議なほどあなたに夢中」。抵抗しているのがかわいそうでもありますが、結局源氏は思いを遂げます。こんなことになり心底情けないと嘆く空蝉を、源氏はいろいろ慰めるのですが、後の祭りです。
空蝉は「私がまだ結婚していなければ、これも恋の出会いと思えたでしょうけれど。今の私は人妻です。どうか私のことはお忘れ下さい」。夜も明け人も起きだしたので、源氏も仕方なく引き上げます。
源氏の「自分の噂をしてくれよ」「出来心じゃない」という思いあがりと、空蝉の柔らかくも毅然とした態度の対比が印象的です。源氏は完全に出来心で、自分より下の階級の人妻と戯れてみたかっただけ。しかし、彼女が意外に頑張って抵抗したことが源氏にとっては衝撃でした。
正式の結婚でさえ、(親の許しがあるとはいえ)男性が女性のもとに夜這いして……という形で始まる男女の関係だった時代。あまりにも今とは違うし、そういう時代だったのだといえばそれまでですが、この場合、明らかに空蝉は抵抗しています。「なんか許せない、人妻を無理やり引き込んで」と思う人もいらっしゃると思いますので、最後に田辺聖子先生のお話を紹介しましょう。
空蝉は、<わたくしはこういう形では、いや>と、必死に抵抗しました。
源氏のさまざまな女性関係の中で、この空蝉の場合だけはレイプだと言われますが、私はそういう直截的な言葉を使いたくありません。源氏という人は女の心のなかに<内通者>をつくる、と解釈したいんです。女の心のなかに(源氏の君って素敵、こんな若々しい情熱にさらわれるってなんて甘美な陶酔だろう、それになんて美しい男だろう)と思う<内通者>がいます。源氏がそれを呼び覚ますんですね。
女が(私のうちにスパイがいる、このスパイはとても力が強いわ)と気づいたとき、その心も体も一瞬、柔らかくなります。そういう瞬間を源氏は待っていたのだと思います。
田辺聖子『源氏語り(一)』より引用
簡単なあらすじや相関図はこちらのサイトが参考になります。
3分で読む源氏物語 http://genji.choice8989.info/index.html
源氏物語の世界 再編集版 http://www.genji-monogatari.net/
(画像は筆者作成)
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者:相澤マイコ) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。