薬も3Dプリントされる時代へ!ZipDose技術で、溶けやすく飲みやすい薬を生成
3Dプリントの技術は、あらゆる分野に活用され、広がりをみせている。
・FDA認可の新技術が使われた、3Dプリント製の薬
医療分野もその例に漏れず、Aprecia Pharmaceuticals Companyでは、Food and Drug Administration(FDA、米国食品医薬品局)の認可を受け、ZipDoseという技術を用いて、3Dプリントによる医薬品生産に乗り出している。
・一服で最大1000mgの薬
“Spritam levetiracetam”という経口薬は、脳卒中やある種のてんかん患者の治療薬として使われているもの。ZipDoseの技術を用いることで、少しの水で薬を飲めば、一服で最大1000ミリグラムもの薬を届けることが可能になるという。
・多孔性の独自構造、圧倒的に溶けやすい
ユニークな多孔性の組織機構になっていて、一般的な素早く溶ける薬と比較しても、圧倒的な分解スピードを誇る。とにかく溶けやすいので飲みやすいということ。・子どもや老人でも飲みやすく
特に、規定量をきちんと摂ることが望ましい老人や子どもにとっては、薬を飲み込みにくいケースもあるが、これならどんな人にとっても薬をスムーズに効率よく摂取することができる。 他にも医療分野において、3Dプリントの技術は生きた細胞を生産する“バイオプリント”や、体内に薬物を運ぶためのインプラントなどに活用されている。今後ますます広がっていくことだろう。 Aprecia Pharmaceuticals
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。