ビザは必要? 飛行時間は? ブラジル・リオデジャネイロ旅情報まとめ

PayPalのブロガーツアー取材でブラジルのリオデジャネイロへ行ってきた筆者。リオデジャネイロといえば2016年のオリンピック開催地ということで注目される一方、日本からの渡航に関する情報は、ネット上でも意外と少ないようです。筆者の経験を基に、2016年6月時点でのブラジル・リオデジャネイロ旅情報をまとめてみました。8月にオリンピック観戦で訪れるという人、リオへの旅行を検討している人は参考にしてみてください。
ビザは必要?
通常、日本からブラジルへの渡航にはビザが必要ですが、観光やオリンピック観戦者を目的に入国する人は2016年6月1日から9月18日までの間、“リオ五輪に伴う観光査証免除”の措置を受けることができます。
RIO 2016 オリンピック・パラリンピック(在名古屋ブラジル総領事館 )
http://nagoia.itamaraty.gov.br/ja/rio_2016rrrrrrrrrrrrrrr_.xml[リンク]
冬でも気候は温暖
南半球なので6月は冬ですが、日中の最高気温は29℃になることもあり、気温は東京とあまり変わらない印象。朝晩は多少冷えるので、軽く羽織れる上着があると重宝します。
冬の時差は12時間
日本とリオの時差は、冬季は12時間。10月第2日曜から2月第3日曜までは夏時間を採用し、11時間になります。
日本からブラジルへは乗り継ぎが必要

日本からブラジルへの飛行機の直行便はありません。筆者は日本航空(JAL)とアメリカン航空のコードシェア便を利用しました。こちらはニューヨークのジョン・F・ケネディ(JFK)国際空港で乗り継ぎが必要になります。筆者の旅程は次の通りでした。
・往路
5月31日(火)18時15分:成田空港発 JL004便
5月31日(火)18時20分:ニューヨーク JFK空港着
5月31日(火)21時40分:JFK空港発 AA973便
6月1日(水)8時35分:リオデジャネイロ アントニオ・カルロス・ジョビン空港着
・復路
6月5日(日)21時5分:アントニオ・カルロス・ジョビン空港発 AA974便
6月6日(月)6時10分:ニューヨーク JFK空港着
6月6日(月)9時40分:JFK空港発 JL003便
6月7日(火)12時40分:成田空港着
飛行時間は?

日本とリオの時差は12時間。往路では、日本時間で18時15分に出発して翌日20時35分に到着することになるので、乗り継ぎを含めた移動時間は26時間20分、同様に計算して復路は27時間35分ということになります。ここから、さらにフライトの遅延が発生することがあるので、長旅になることは覚悟しておきましょう。
米国での乗り継ぎに注意!

ニューヨークでの乗り継ぎの際には、機内に預けた荷物の預け替えと米国への入国審査が必要になるので注意。例えば、帰国時にリオの空港の免税店で、通常は機内に持ち込めない液体類(お酒など)を購入したら、ニューヨークの空港で受け取ってから改めて機内に預ける荷物に、液体類を収納する必要があります。
乗り継ぎの手順や場所を説明したガイドが公開されているので、チェックしておきましょう。
JALブラジル・リオデジャネイロ 乗り継ぎガイド2016(日本航空)
https://www.jal.co.jp/rio2016/asset/pdf/rio_serviceguide_ol.pdf[リンク]
米国での入国審査を受けるために、日本を出国する前にESTA(電子渡航認証システム)の申請をお忘れなく。
ホーム | Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?execution=e2s1[リンク]
貯まるマイルは2万マイル
筆者のように東京~ニューヨーク~リオと乗り継いだ場合、片道で貯まるマイルは1万106マイル。
東京~ニューヨーク:6737マイル
ニューヨーク~リオデジャネイロ:3369マイル
往復で2万212マイル獲得できます。
GIGって何?

アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港は、もともとガレオン国際空港(GIG)と呼ばれていたのですが、1999年に“ボサノバの父”とも呼ばれるアントニオ・カルロス・ジョビン(トン・ジョビン)の名にちなんで名称変更されました。このため、「ガレオン国際空港」やその略称の「GIG」の方が通りがよかったりします。
電源やコンセントは?
リオのコンセントの電圧は110V。滞在したホテルでは、プラグは日本と同じAタイプと、ピンが丸いCタイプの両方が利用できました。念のため変圧器と変換プラグは持って行った方がよいでしょう。



リオの観光名所については、下記の各記事をご覧ください。
ブラジル訪問記事一覧

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。