【プロ漫画家デビュー出来るかな】一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!漫画雑誌の漫画家募集欄に応募してみました!

一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!カンタンに漫画雑誌で漫画家に「なれるかもしれない」方法とは……?
デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描きのFURUです。 最近資格ゲッター始めました。
FURUの部屋
http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]![]()
「サラリーマン兼漫画描き」と自称しているもの、その実態は、月刊「I/O」誌では文章メイン+4コマ漫画1本、本誌「ガジェット通信」では、漫画家としては全く認識されておらず、”自腹系ガジェット紹介ライター”として拙稿を載せて頂いており、本業のサラリーマンのかたわら、ほそぼそと糊口をしのいでおります。
そんなこんなで、電子工作雑誌にてデビューしてから、現在のPC誌・webマガジン誌での執筆に至るまで、かれこれ30年近く経った訳ですが、ある日突然、
「ちゃんとプロ漫画家としてデビューして、一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!」
![]()
・・・と無性に思う様になりました。チャレンジするのは今かしかないのでは・・・?と。
![]()
「そういう訳で、プロ漫画家としてデビューして、マンガ雑誌に描いてみる事が出来るかどうかチャレンジしてみました!」
マンガ雑誌に載りたいー!でも応募の為の新しい原稿を書くのは大変!どうしよう・・・?
普通、一般のマンガ雑誌で、漫画家としてデビューする為には、新人賞などの応募の為の漫画を、新たに執筆する必要があります。
しかし、各漫画雑誌の為の新人賞用の漫画原稿を、イチから描いて送るのはタイヘンです。
![]()
何かもっと、ラクチンな方法で、マンガ雑誌に作品を応募する方法はないものでしょうか・・・?
実は、web漫画雑誌・漫画家募集サイトの中には、「既存の原稿」を送るだけで、選考をしてくれる所が結構あります。
「既存の原稿」を送ってもOKな、主なweb漫画雑誌サイト・漫画家募集サイトは以下の通りです。
マンガonウェブ
http://mangaonweb.com/[リンク]![]()
GANMA!
http://ganma.jp/[リンク]![]()
株式会社ウェイブ
http://wwwave.jp/lp/comic/[リンク]![]()
WEBメディア・マトグロッソ
http://matogrosso.jp/[リンク]![]()
ROCKコミック
http://rockcomics.jp/[リンク]![]()
漫画街
http://www.manga-gai.net/index.html[リンク]![]()
早速、これらのサイトに、自分の過去の作品を送ってみる事にしました。
FURUの部屋/ギャラリー
http://furu-yan.jimdo.com/ギャラリー/[リンク]
![]()
はたしてその結果は・・・!

>FURUさま
>
>お世話になっております。
>〇〇です。
>
>サンプルを編集部にて拝見させていただきました。
>誠に申し訳ありませんが、
>現状でお頼みできる仕事が見当たりませんでした。
>
>また、よろしくお願いいたします。
>FURU様
>ご応募ありがとうございます。
>〇〇と申します。
>このたびご応募いただいた資料をもとに社内で協議させていただきました。
>今回、残念ですが依頼を見送らせていただくことになってしまいました。
>ご期待に応えれらず申し訳ございません。
>〇〇の〇〇でございます。
>
>この度は漫画執筆者様募集にご応募いただき、
>誠にありがとうございました。
>
>社内で検討させていただいた結果、
>誠に申し訳ございませんが、
>今回の企画では見合わさせていただくこととなりました。
>
>今後のご健勝をお祈り申し上げます。
>〇〇でございます。
>
>ご連絡が大変遅くなり申し訳ございません。
>書類選考の件に関してですが、編集会議にて慎重に検討した結果、
>残念ながら今回は見送りとさせて頂くことになりました。
>
>
>改めて、今回弊社にご応募頂き、誠にありがとうございました。

「ぶーっ!」
・・・分かっていたとは言え、壮絶に討ち死にとなりました。
約10数社ほど応募したのですが、「お祈りメール(ボツ)」が来たのが5社、残りは返事も来ませんでした。なんだかなー。
もう、漫画家への夢を諦めるしかないのでしょうか・・・?
諦めるのはまだ早い!無料web漫画投稿サイトで自分の作品をアピール!
漫画家への夢を諦めるのはまだ早い!実は、無料web漫画投稿サイトで「自分の作品をアピールする」、という手段がまだ残っています!
ここでビュー数を稼ぐなどアピールする事が出来れば、漫画雑誌編集者の目に止まり、web漫画家としてデビュー出来る可能性がまだ残されています。
主な無料web漫画投稿サイトは以下の通りです。
アルファポリス―電網浮遊都市―
http://www.alphapolis.co.jp/[リンク]![]()
マンガボックス
https://www.mangabox.me/[リンク]![]()
あしたのヤングジャンプ
http://ashitano.tonarinoyj.jp/[リンク]![]()
それぞれのサイトに自分の作品をアップロードしてみましたが、いずれも微妙な順位。
漫画家プロデビューするにはちょっと微妙な順位(数百作品中、2~30位前後 2016年6月上旬現在)だなー、と思って見ていると、2016年6月5日に奇跡が起きました。

なんと、「あしたのヤングジャンプ」で人気順位1位を瞬間的に獲得!
・・・多分、もうこんな事、生涯二度とないだろうと思うので、キャプチャしておきました。
あしたのヤングジャンプ
http://ashitano.tonarinoyj.jp/[リンク]
2016年6月5日現在の画像![]()
![]()
![]()
あしたのヤングジャンプ/FURUの電脳コミック
http://ashitano.tonarinoyj.jp/series/FlR8CfEF_jM[リンク]![]()
・・・ちなみに、ヤングジャンプ編集部からは、今のところ全く音沙汰有りません( ;∀;)
![]()
「一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!カンタンに漫画雑誌で漫画家に「なれるかもしれない」方法は・・・やっぱり有りませんでした!」

※本記事の内容は、あくまでも筆者の体験、調査に基づくものであり、筆者及び編集部はそのサービスや内容を保障するものではありません。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/(筆者自筆)[リンク]
※イラスト Illust AC http://www.ac-illust.com/[リンク]
※写真 photo AC http://www.photo-ac.com/[リンク]
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。