アニメ『僕街』『乱歩奇譚』ED担当・さユり 新曲「るーららるーらーるららるーらー」配信開始
![アニメ『僕街』『乱歩奇譚』ED担当・さユり 新曲「るーららるーらーるららるーらー」配信開始](https://getnews.jp/extimage.php?ba6c179419901cd3d8fef20c8a998b16/http%3A%2F%2Fwww.billboard-japan.com%2Fcommon%2Fsys%2Fimg%2Fnews%2F00000038%2F38522%2Fimage.jpg)
2.5次元パラレルシンガーソングライター“酸欠少女”さユりが、2016年6月24日に配信限定でリリースされるEP『るーららるーらーるららるーらー』より、表題曲の先行配信をスタートさせた。
19歳の“酸欠少女”さユりは、アコギをかき鳴らしながら独自の解釈による「光」や「翳(かげ)」を“酸欠”した世界に向かって歌う、2.5次元パラレルシンガーソングライター。フジテレビ・ノイタミナアニメ『乱歩奇譚 Game of Laplace』エンディングテーマ「ミカヅキ」で衝撃かつ鮮烈なデビューを飾り、同じくフジテレビ・ノイタミナアニメ『僕だけがいない街』エンディングテーマ「それは小さな光のような」もヒットさせるなどして注目を集めている。
配信が開始となった「るーららるーらーるららるーらー」は、4月23日に渋谷WWWで開催されたワンマンライブ【ミカヅキの航海】でも披露(https://youtu.be/a3YuFlkzO84)された。かつての自分と今の自分が輪廻して、中学時代の精神=“中二さゆり”と、今の精神=“さユり”が繋がる、彼女の原点とも言える曲で、このジャケットも回転する精神世界を暗示した“輪廻ジャケット”となっている。
そしてこの発表と同時に、EP『るーららるーらーるららるーらー』の予約も開始。アルバム(まとめ)購入者は、特典として「さユりDigital PonchoBook」(PDF)がダウンロードできるほか、この特典を使用したスペシャル企画【#さユりポンチョコンテスト】の開催も決まっている。企画の優勝者には、さユりと2ショット写真を撮影する権利が与えられるほか、さユりによるオリジナル特典もプレゼントも。佳作に選ばれた7名にもサイン入りグッズがプレゼントされる。
◎新曲「るーららるーらーるららるーらー」
2016/06/03 DIGITAL DISTRIBUTION
iTunes:http://bit.ly/1XnkDGm
レコチョク:http://bit.ly/1TSrNB6
◎EP『るーららるーらーるららるーらー』
2016/06/24 DIGITAL RELEASE
<収録楽曲>
01.「るーららるーらーるららるーらー」
02.「cigarette-弾き語りver-」
03.「ヒト-弾き語りver-」
04.「来世で会おう-弾き語りver-」
予約:iTunesにて6月3日(金)~<限定特典>さユりDigital PonchoBook (PDF)
◎ITunes特典企画【#さユりポンチョコンテスト】
2016年6月24 日0:00 ~ 7月31日 23:59
※鉛筆、デジタルなど、なんでもOK
<応募方法>
1. EP『るーららるーらーるららるーらー』をiTunesでアルバム(まとめ)購入
2.「さユりDigital PonchoBook(PDF)」をゲット。
3.「ユりDigital PonchoBook(PDF)」2ページ目のさユりポンチョを自由にデザイン
4. さユりTwitterアカウント(@taltalasuka)をフォロー
5.デザインしたポンチョ画像をハッシュタグ「#さユりポンチョコンテスト」と共にツイッターに投稿
<特典>
最優秀賞:後日開催のイベントにて記念2ショット撮影/「さユりオリジナルキャラクターを描いた傘」プレゼント
佳作(7名):「サイン入りクリアファイル」プレゼント
関連記事リンク(外部サイト)
さユり『僕街』エンディング曲が、デジタルセールスで圧倒しアニメチャート初登場首位に
“酸欠少女”さユり アニメ『僕だけがいない街』ED収録の2ndシングルジャケット公開
酸欠少女さユり アニメ『乱歩奇譚 Game of Laplace』ED曲の2.5次元パラレルMV解禁
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2014/09/Billboard_avatar.jpg)
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。