創業昭和46年!老舗純喫茶で伝説の『のりトースト』を食す! @『珈琲専門店エース』神田

最近、純喫茶に興味が沸いて来た筆者(YELLOW)ですが、さしてコーヒーを欲する機会がないのであまり巡っていない感は否めません。
しかし!
コーヒーだけではなくトーストなどのメニューが魅力的である場合、優先的に処理すべき案件かと存じます。
昭和46年創業!『珈琲専門店エース』

100年続かなければ“老舗”の称号は得られないと言う人もいますが、業種によっては100年前には存在しないってパターンも少なくありません。
というわけで、昭和46年創業の『珈琲専門店エース』は、言うまでもなく喫茶店の老舗と呼べるのではないでしょうか?

サラリーマンの街“神田”で40年以上続いているという事は、開店当初からの常連さんの中には、すでに定年退職した人も少なくないと思います。
そんな歴史を感じさせる渋い店構えも魅力的ですが、この『珈琲専門店エース』はトーストメニューが充実している事でも知られています。
珈琲専門店ならではの充実したコーヒーの数々

コーヒー26種類に加え、アイリッシュコーヒーなどのバリエーションが20種類あります。

通常の喫茶店とは比べ物にならない種類のコーヒー豆を揃え、達人がサイフォンで出したコーヒーを味わう事が出来ます。
これらのコーヒー豆は量り売りもしているので、店の看板ブレンドとも呼べる『ゴールデンキャメル』をお土産に買って帰るのも良いかも知れません。

純粋に“コーヒーの美味しさ”を追求するマスターズ(兄弟二人)の情熱はリスペクトですね。
最近は“モーニング”も始めた模様

モーニングサービスは7時の開店から11時半までで、ブレンドコーヒー(ホット)と『のりトースト』のAセット(500円)、『ハムトースト』とセットになったBセット(620円)があり、それぞれプラス20円でアイスコーヒーに変更する事も出来ます。

しかも!
午前中はブレンドコーヒーのお替わり自由なので、非常にリーズナブルな予感で御座います。
Aセットで『のりトースト』を食す!

というわけで、非常にお得な『珈琲専門店エース』でAセットを試してみました。
伝説の『のりトースト』とブレンドコーヒー飲み放題で500円は、さしてコーヒーを欲しない筆者が、わざわざ電車を乗り継いでまで訪れる程の魅力的があります。

この日はちょいちょい暑かったので、セットのコーヒーはアイスコーヒーにしてみました。

やはりコダワリの老舗喫茶店ともなるとコースターもお洒落ですね。

そして気になる伝説の『のりトースト』で御座います。
喫茶店と言えばトースト系は大事なフードメニュー、もとい軽食ですが比較的“定番の組み合わせ”に落ち着いてしまっています。
しかし!
この『珈琲専門店エース』は創業当時から『のりトースト』というオリジナルメニューを前面に押し出していました。
「醤油、海苔、バター、食パン」
という誰もが思い付きそうだけれども、意外と誰もやらなかったトーストを開発していたのです。

ちなみに味は意外と合うと言うか、海苔とパンの相性は悪くないという新しい発見に感動しつつ、醤油と海苔の間違いない美味さを再確認する事が出来る感じです。
当然、誰もが家で作ってみようと真似をするのですが、何故か同じ味にならないという都市伝説もあります。
新メニュー『ローストビーフサンド』を食す!

すでにモーニングのAセットでミッションコンプリートな予感ですが、新しいメニュー『ローストビーフサンド』が気になる筆者で御座います。
前回訪れた時はなかったのですが、この『珈琲専門店エース』の軽食にしてはちょっとお高い540円と言うお値段は、逆にそれだけの自信作と思って間違いないでしょうか?

何せ『のりトースト』(170円)という超人気の安定メニューがあるのに、あえて新しいメニューを出して来るからには、何かしらの意図があると思われます。

というわけで、追加オーダー『ローストビーフサンド』(レギュラー540円)の降臨です。
最初に食べた『のりトースト』が比較的ライトな印象&ボリュームだったので、この『ローストビーフサンド』は、やたらとボリューム感を感じます。
ピックを刺しまくっているビジュアルは個人的に“ヘル・レイザー”とか思い出してしまいましたが、逆にピックで固定しないと立てられない感は否めません。

いや……。
これは冷静に考えてもローストビーフ感が半端ない予感ではないでしょうか?

「ローストビーフ、レタス、トマト、オニオン」
と豪華な具材がギッシリ挟まれていて、確かに『珈琲専門店エース』のフラッグシップとも呼べる迫力がありますね。
そこら辺のつまらないチェーン店でハンバーガーやサンドを食べるよりも、遙かに満足感を得られる一品で御座います。

特にローストビーフの美味しさとトマトがイイ感じで、あまりソースやマヨネーズに頼っていないので、素材の美味しさをダイレクトに味わう事が出来ます。
正直、美味しかったです。ご馳走様でした!
『珈琲専門店エース』 総評

店の雰囲気も素晴らしいのですが、やはりコーヒーの美味しさやトースト類の充実さ加減が魅力的な『珈琲専門店エース』でした。
ある意味、純喫茶巡りの聖地でもあり、テレビなどでもチョイチョイ紹介されるのですが、今でも謙虚に創業当時の方針を守っているのは素晴らしいですね。

というわけで、神田に訪れた際には、是非とも『珈琲専門店エース』で美味しいコーヒーを味わってみて下さい。
純喫茶の素晴らしさを、再確認する事が出来ると思いますよ。
『珈琲専門店エース』
住所:東京都千代田区内神田3-10-6
営業時間 7:00~19:00 土曜日7:00~14:00
定休日:日曜祝日
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。