もうすぐ梅雨シーズン! プロが勧める長靴のお手入れ方法
梅雨時に重宝する長靴。最近は、かわいらしいデザインも増えていて、ファッションアイテムとしても注目されています。お気に入りの一足はできるだけ長く愛用したいところですが、革靴やパンプス、スニーカーなど、よく履かれる靴と違ってお手入れの方法はあまり知られていません。どのようなお手入れをしたらいいのでしょうか? 靴の修理を専門にしている「修理屋」の樅山(もみやま)一朗さんに、長靴の正しいお手入れ方法を聞いてみました。
ゴムの劣化を防ぐには、こまめな乾燥が大切!
「長靴はゴム製や樹脂製の素材がほとんどだと思いますが、革靴と違って素材自体が劣化してしまう『消費期限のある靴』といえます。そのため、経年によって素材自体が劣化してしまうのは避けられませんが、手入れをすればその速度を遅らせ、曲がりやゆがみを最小限にとどめることは可能です」と樅山さん。
そのお手入れについても、革靴のように水分や油分を補うといった多彩な方法があるわけではありませんが、いくつかのポイントをおさえてケアするだけでも大分違うようです。
「ゴム製品というのは水をはじき返す強さはあるのですが、同時に加水分解といって水によって溶けてしまうという弱さをもっています。そのため、外出時に付着した水分はふき取って、湿気が強いところには置かないほうがいいでしょう。表面だけではなく、長靴の中にも吸水性のある中敷きを入れるなどして、なるべく水分を遠ざけましょう」(樅山さん、以下同)
その用途から水に強いイメージがある長靴だけにやや意外な気もしますが、長持ちさせるためにはとにかく常に乾燥させておくことが望ましいようです。
靴メンテナンスのプロが勧めるお手入れ方法とは?
また、長靴愛用者を悩ませる、あの“白い粉”の出現もお手入れ次第で除去できるといいます。
「製造から時間がたつと、表面に白い粉が出てくることがあります。これは、ゴムに配合している『劣化防止剤』が、温度変化などにより表面に出てきてしまった状態。一度粉状になって素材から抜けてしまうと元には戻せないことから、劣化の原因にもなってしまいます」
そこで、車のお手入れに使う意外なモノがケア用品にもおすすめとのこと。
「白い粉の発生を抑えるビフォアケアとして、シリコンが含まれている車のタイヤの『保護・ツヤ出し剤』を塗ってみてください。ゴムが保護されて劣化を遅くすることにもつながります。普段から使っておけばツヤもでますし、万が一白い粉が出たときにふき取ることもできるので便利です。ちなみに、似たような商品で『タイヤクリーナー』というものもありますが、これには研磨剤が含まれているので、使わないように注意してください」
なお、望ましい保管方法は次のとおり。
「一番は、風通しがいい暗い場所に保管する、ということを心掛けていただきたいです。屋内で紫外線が当たらない、暗いところがいいですね。靴箱でもいいのですが、その場合は時々扉を開けるなどして、風を通してあげましょう」
雨水にぬれても平気なくらい丈夫な長靴ですが、やはりお手入れ次第でより長く履くことができるようです。これからいよいよ雨のシーズンが到来! お世話になる機会が増えそうな長靴も、しっかりケアしてあげましょう。●取材協力
・修理屋
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2016/05/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f2.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
関連記事リンク(外部サイト)
濡れた傘の放置はNG! ニオイ・カビを回避する傘のお手入れ方法は?
もうすぐ新年度! 革靴の正しいお手入れ&タブーをチェック
実演販売のプロに聞く! 梅雨の季節におすすめの便利グッズ
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。