小学校のカリキュラムになる!?コーディングの基礎を学ぶ学習ロボットをハーバード大学が開発

root_4英才教育の新たな分野として、注目のSTEM(science、technology、engineering、math)。アメリカではオバマ政権が、官民連携の国家戦略として位置づけ、人材育成に向けて、さまざまな取り組みがなされている。

中でも今後最も飛躍する可能性を秘めているのが、コンピューティング。その最良の施策は、幼い頃からコーディングを学ぶ環境を整えることにある。

・コーディングによってフラットな面を走るよう設計

root_1ハーバード大学ウィス研究所が開発した「Root」も、その教育施策の一環だ。コーディングの基礎を習得するロボット型の学習ツールで、小さな子どもでも飽きずに学べる工夫が、随所に凝らされている。

「Root」は、磁気によってホワイトボードや机、床など、フラットな場所での駆動が可能。底面に内蔵されたジャイロスコープ、加速度計からのフィードバックを使用し、正確な距離と角度を移動していく。

ユーザーはロボットを駆動させるため、専用のタブレットを使ってコーディングしていく。しかし、別に堅苦しく考える必要はない。システムはフレンドリーで直感的。若年層が親しめるよう、アプリのようなUIにしてある。

・目標は全教育機関での活用

root_3特別なセッティングは一切なし。平らな場所があれば、どこでも対応可能だ。プロモーションビデオでは教育現場を想定し、ホワイトボードの活用を紹介している。

カラースキャナー機能を持つ「Root」は、32種類の色を認識。ビデオにも、ホワイトボードの表面にラインを描き、その上をたどっていけるよう、プログラミングする光景が映されている。

ウィスチームの狙いは、この「Root」を本国内すべての教育機関で利用できるようにすること。現在はその目標に向けて、カリキュラムを作成中だという。コーディングロボットが学校の壁面を滑る日も、そう遠い話ではないだろう。

Root/Wyss Institute

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 小学校のカリキュラムになる!?コーディングの基礎を学ぶ学習ロボットをハーバード大学が開発
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング