社畜からでも逆転は可能 人生を劇的に変える「3K」とは?
人生において、してはいけない生き方はあるが、コレ!という正しい生き方はないのかもしれない。こつこつ努力をしていくのも、最短距離で一気に突き進むのも、好きなことだけをするのも、すべて正しいのだろう。
とはいえ、好きなことをしてお金を稼いでいる人には注目が集まりやすい。自由に人生を謳歌しているように見えるし、それでお金を稼いでいるならばならおさらだ。しかし、そういった本を読んできて思うことがある。彼らは、とにかく読者が気づきを得る言葉を使うのが上手なのだ。
■表紙から刺激的な一冊
『だったら「仕事」やめちゃえばぁ…!?』(麻雅八世著、合同フォレスト刊)は、すでにタイトルから刺激的だ。「だったらやめちゃえば?」の「だったら」の前に入る言葉は、おそらく各々の今の仕事に対する不平・不満や将来への閉そく感だろう。
そんな心のわだかまりを具現化していくかのように、畳みかけるようにして本の冒頭でもバッサリと現実を見せるのである。
=====(以下、26ページより引用)
会社に自分の時間を切り売りするということは、自分のために使える時間が減るということ。
自分のために使える時間が減るということは、自分のやりたいことができなくなるということ。
すなわち自由がなくなるということなんだよ。
もっと言えば、人生そのものがなくなっているわけだよ。
働きづめで毎日睡眠5時間なんて人、時々いるよね。
その分、自由になっている人がいるんだよ。
そう、その人の会社の社長だね。
=====
社長が本当に自由であるかどうかはさておいて、自分の時間が他人に吸い上げられているという感覚を、普段口に出すことはないとはいえ感じている人は多いのではないか。
それは「思い込み」に対してのカウンターである。自分が今まで当たり前だと無理に思い込んでいたことにドロップキックをくらわせ、今の生活のままで本当に良いのだろうかと考え直させる力をこの文章に宿しているのだ。
■「2勝8敗」でも最後には成功する、著者の人生
著者の麻雅氏は大学4年生の卒業式の3日前で退学届を提出したという。就職する気はまったくなく、そのままアルバイトで貯めた70万円を使ってアメリカへ。ビジネスのタネを探しに行った。
「アメリカで流行っているもので日本にはないものを販売すれば儲かるんじゃないか」(77ページより)
約半年、アメリカ大陸をフラフラした後、今度はフォトグラファーを目指し、27歳で広告代理店の写真部に準社員として入社。経験を積んで29歳で「麻雅」として独立を果たす。31歳で広告代理店を設立し、考えていたビジネスモデルを「2勝8敗」のペースで実践していく。
時には借金が1億3000万円まで膨れ上がることもあったという。でも、そこで挑戦した化粧品販売の代理店や、英語教材の販売事業があたりビジネスを軌道に乗せた。47歳のときには自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みをつくり、今なお第一線で活躍している。
■人生を変える「3K」
こうして麻雅氏の半生を振り返ると、紆余曲折あったことが分かる。「自由に生きるためには、これだけの覚悟と経験が必要なんだ」と怖気づいた人もいるはずだ。でも、本の中にいる当の本人はいたってマイペースなように感じる。
それは、「小さな夢や小さな目的を持つ」ことから始まり、先を見て歩き続けていっているだけだからなのかもしれない。
「気づく」
「決める」
「行動する」
これが、麻雅氏が提唱する人生を変えるステップ「3K」だ。
この3つのステップは、自分の意思が多分に反映されるものである。ようは、自分で考える力がなければ、自由にはなれないし、好きなことをして生きていくことはできないのだ。好きなことをして成功を収めた人たちが読者たちに刺激的な言葉を使うのは、それくらい強い言葉でないと、そこに気づいてもらえないからなのかもしれない。
今の会社や今の仕事に満足していれば、この本は読まなくてもよいのだろう。しかし、この書籍名に対峙したときに、「このままじゃ幸せになれないかも」「これで本当に良いの?」という想いが生まれたのならば、麻雅氏の言葉に直に触れてみてはいかがだろうか。その後に続くステップを実行できる力を得られるはずだ。
(新刊JP編集部)
【関連記事】 元記事はこちら
・会社を辞める前に考えてみたい3つのこと
・転職4回を経てやりたい仕事をする男の“正しい会社の辞め方”
・どうしても仕事が嫌になったときの思考法
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。