【画像多数】銀座にどどーーーん! 大型商業施設『東急プラザ銀座』3月31日グランドオープン 行ってみた

数寄屋橋交差点の一角・銀座エリアに大型商業施設『東急プラザ銀座』が2016年3月31日についにグランドオープン。伝統と革新をコンセプトに125店舗が出店。今回、ガジェット通信の記者が『東急プラザ銀座』をぶらりと回遊!
高級感あふれる銀座らしいラインナップのファッションアイテムや、トレンド感のある手土産にぴったりなグルメ、雑貨など気になる製品やお店を写真を中心にご紹介いたします。
※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
https://getnews.jp/archives/1436415[リンク]
銀座エリア・大型商業施設『東急プラザ銀座』がオープン! さっそく行ってみた

東急プラザ銀座入館口、地下2階エントランス。東京メトロ銀座駅コンコースC3出口付近。地下鉄の銀座駅からすぐです。
屋外フェスに欲しいのはコレ! おしゃれなレインウェア満載『HUNTER』

日本初、世界で2号店目となる『HUNTER』のフラッグシップストアが、こちら『東急プラザ銀座』にオープン。
『HUNTER』といえば、雨具としての機能性とおしゃれ度の高い長靴を思い浮かべる方も多いかと思いますが、こちらの店舗では、傘やレインウェア、バッグなど、トータルでコーディネートされていました。まさにおしゃれ雨具一式。



足元を見てみると……ヒールのピンクのレインブーツ! 一見レザーのようにもみえるレインブーツ。しっかりと雨具なのに、おしゃれすぎ。雨が止み、はいていてもOKな都会的なデザイン。

『HUNTER』の店舗テーマは、屋外フェス。富士ロックにもってこい。

いわゆる「雨の日なので、雨ガッパ着てるんですよ」という感じが全くありません。どこでも雨の日にサラッと羽織れそう。

一風変わった、雨の日、忍者風コーデ。刀のような傘がポイント。

そのほか、男性用レインシューズも。従来の『HUNTER』レインシューズと同じく、縫い目などしっかり防水機能が凝らされているそうなのですが、雨具らしさがなくタウン向きのデザイン。レイングッズが欲しかった方や、足元や汚れが気になって、雨の日が憂鬱だった方は、ぜひ訪れてみて。
東急百貨店が手がけるファッションセレクトショップ『HINKA RINKA』

東急百貨店が手がける新たなスポット『HINKA RINKA』。場所は『東急プラザ銀座』の3階から5階の一部。セレクトショップのようになっており、ファッション雑貨、アパレル、シューズなどが取り揃えられています。

青い唇のポーチや、泡のようなデザインのクラッチバッグ。

メタリックのもこもこ。インパクトと存在感のあるモードなバッグ。

期間限定店舗『Padonni(パドンニ)』。ネックレスのようですが、ジュエリーにみたてたパスタ。

キャンディのようにポップなカラーのパスタは、お料理の飾りに使える万能アイテム。ミネストローネのアクセントに浮かべたりと、使い勝手よし。

記者が個人的にイチオシなのが、この香水瓶風のクリアボトルに入った岩塩やシュガー。華やかなピンクソルトやチョコレートの風味を効かせたシュガーなど。お値段も手ごろなので、おもてなしの手土産ギフトに最適。

香水瓶風ボトルシリーズ。見た目は、まったくもって香水のようなのですが、中身は梅酒。

ニューヨークで人気のチョコレート専門店の姉妹ブランド『カカオ マーケット バイ マリベル』。

はかり売りのチョコレート!


内装も、童話にでも登場しそうなチョコレート工場のよう。

店内にカフェが併設されイートインコーナーも。

期間限定店舗ブラジルのプラスチックシューズメーカー『Grendene(グレンディーネ)』。カラフルなビーチサンダルです。製造手法が、鼻緒を後づけする通常のビーチサンダルと違い、立体形状した型に樹脂を流し込む一体成型なので、足裏に合わせたソールやデザイン性の高さが特徴。

まあるい留め具がキュート。

さわってみると、ぐにゃり! 素材がやわらかく足にフィットするので歩きやすい!

【HANDS EXPO】ご当地ワンカップが大集結『SAKE LABO』

お酒好きの方、お酒好きへのおみやげはこちらをどうぞ。日本のご当地ワンカップが勢ぞろい!


神戸のワンカップ。

かわいいイラストパッケージのワンカップも。

スパークリングの日本酒。

駄菓子屋さんでみかけたようなどこか懐かしいスティックおつまみ。これは日本酒に合いそうです。

ベビーホタテの燻製。お酒を愛している『SAKE LABO』店舗のかたが厳選した酒の肴。買っておいて間違いなし。
タリーズコーヒーでお酒が飲める! 『TULLY’S COFFEE PRIME FIVE(タリーズコーヒー プライムファイブ)』

『東急プラザ銀座』内の『TULLY’S COFFEE PRIME FIVE(タリーズコーヒー プライムファイブ)』は、タリーズコーヒー初のバールスタイルの店舗。シェフが調理していたり、お酒の扱いがあります。

身近にお店があり気軽に飲んでいるので、あまり知られていないのですが、『タリーズ』では世界各国より厳選した豆のみを使用し、高品質を追求したコーヒーがいただけます。
ドリップコーヒーは、一杯ずつ淹れているそう。

今回の注目は『プライムシーズナルコーヒー』。

絶品スイーツも。ロールケーキはスポンジがしっとり、ふわっふわ。コーヒーとともにカフェタイムを。

ワインも楽しめます。

通常のカフェ店舗と違った、ラグジュアリーな雰囲気の店内。『東急プラザ銀座』内は禁煙の店舗や箇所が多く、取材班の中には、モール内の喫煙所を探していたひとも。『タリーズ』店舗奥には、スモーキングコーナーがあるので、喫煙者の方へはこちらをお知らせ。
どこへ行こうか迷ってしまう! グルメスポット

うろうろしていたら、お腹がすきました。レストランフロアを訪れてみます。

うどん専門店『つるとんたん』。伝統的四国・さぬきうどんの製法、匠みの技がひかります。大きいどんぶりで食べるもちもちうどん。はじめての方はきつねうどんをどうぞ。

スペイン料理『LA BODEGA』。

大皿のパエリア。みんなでシェアして食べて。

レストラン街以外で注目されているのは、B2Fの日本初上陸『キャビアハウス&プルニエ / サンドイッチハウス』のキャビアサンド。黒いプチプチが輝いていました。
お米は土鍋でしょう……! 『212 KITCHEN STORE』キッチン雑貨

キッチン雑貨のセレクトショップ『212 KITCHEN STORE』。店舗では『モノ・マガジン』とコラボ中。本誌の中の冊子が無料でもらえるそう。

カラフルでポップなデザインのキッチン用品も素敵ですが、『東急プラザ銀座』でみかけたのはブラックやネイビーとクラシックなカラーの鍋。

煮込み料理はもちろん、土鍋のようにごはんが美味しく炊けたりするそうで、一度調理に使うと手放せなさそう。

インポートの製品も多い『212 KITCHEN STORE』ですが、『東急プラザ銀座』では、館内のテーマに合わせた切子グラスなど、日本の伝統的な「和」グッズも。
セレブな紅茶発見『TWG Tea(TWGティー)』

シンガポールの高級ティーブランド『TWG Tea(TWGティー)』。世界各国の様々なお茶缶が並んで圧巻。


缶の柄もキュートなのでギフトによさそう!

珍しいものをご紹介してください、と店舗の方に伺ってみたところ、みせていただいたのは金箔に覆われた白茶。
記者が飲む機会がなさそうなおセレブ感ただようお茶……。

白茶に金箔がふわふわきらーり。キラキラ。ゴージャス。
いかがでしたか?
『東急プラザ銀座』の店舗数は125店舗。まだまだ紹介しきれません。そのほかおしゃれなファッションブランドやロッテ免税店など、注目の店舗が並んでいるのでぜひ一度訪れてみては。
『東急プラザ銀座』は、2016年3月31日グランドオープンです。
公式サイト
東急プラザ銀座
http://ginza.tokyu-plaza.com/[リンク]

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。