リアーナが米ソング・チャート6週目のNo.1、メーガン・トレイナーがTop10に急浮上

リアーナが米ソング・チャート6週目のNo.1、メーガン・トレイナーがTop10に急浮上

 ドレイクをフィーチャーしたリアーナの「ワーク」が米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”(4月9日付)で6週目の1位を獲得した一方、メーガン・トレイナーのニューシングル「No」がトップ10圏内に急上昇。アメリカにおいて最も売れている曲になっている。

 「ワーク」は3月24日締めの集計期間にアメリカで3,160万ストリーミング再生(ニールセン・ミュージック調べ)されており、Hot 100と同じく“Streaming Songs”チャートでも6週目の1位となった。5週連続で3,000万ストリーミング再生を超えたのは、アデルの「ハロー」(昨年11月と12月)に続いて2番目だ。

 今週2位はルーカス・グラハムの「セブン・イヤーズ」が先週3位から上昇し、新たな自己最高位記録を樹立。昨年末に世界的に注目され始めたデンマーク出身の同ポップ・バンドによる同曲は、“Streaming Songs”チャートでも3位から2位へ上昇(1,520万ストリーミング)している。

 また、ジャスティン・ビーバーの「ラヴ・ユアセルフ」は3位へダウンしているものの、“Radio Songs”チャートでは7週目の1位を獲得している。

 その他トップ5では、フロー・ライダーの「マイ・ハウス」が最高位4位へ再上昇し、トゥエンティ・ワン・パイロッツの「ストレスド・アウト」は5位へダウンした。

 なお、メーガン・トレイナーの「No」が先週12位から6位へジャンプアップし、3週目にしてトップ10圏内に急浮上している。オフィシャル・ビデオが3月24日に公開されたことも上昇の要因だろうが、同曲は35%アップの12万8,000ダウンロードを記録し、“Digital Songs”チャートで先週5位から1位へ上昇。アメリカにおいて最も売れている曲となった。同チャートでのNo.1獲得は、8週1位となったデビュー・ヒット「オール・アバウト・ザット・ベース~わたしのぽちゃティブ宣言!」に続いて2曲目だ。

 続いて7位はG-EazyとBebe Rexhaの「Me, Myself & I」がキープ、ゼインの「ピロウトーク」は先週6位から8位へダウン、DNCEのデビュー・ヒット「Cake by the Ocean」が9位をキープ、マイク・ポズナーの「I Took a Pill in Ibiza」が11位から最高位10位へと再浮上している。

 トレイナーの「No」とポズナーの「I Took a Pill~」がトップ10に入ったため、2曲が圏外へ追いやられており、アリアナ・グランデの「デンジャラス・ウーマン」が13位へ、21週にわたりトップ10内をキープし続けたビーバーの「ソーリー」が11位へそれぞれダウンした。

 また、トップ10圏外では、タイ・ダラー・サインをフィーチャーしたフィフス・ハーモニーの「ワーク・フロム・ホーム」が先週13位からグループ最高位ともなる12位へ再浮上。ザラ・ラーソンとMNEKの「ネヴァー・フォーゲット・ユー」が17位へ、Bipolar SunshineをフィーチャーしたDJスネークの「Middle」が20位へ上昇。トップ50でみると、イギー・アゼリアの「チーム」とアリアナ・グランデの「ビー・オールライト」の2曲が、それぞれ42位と43位に初登場している。

関連記事リンク(外部サイト)

マライア・キャリー、安全面を考慮しブリュッセル公演をキャンセル
ジャスティン・ビーバーがデヴィッド・ゲッタとクラブのDJブースで共演
ゼイン・マリク、1D脱退後初イベントのリリース・パーティーで3曲披露

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. リアーナが米ソング・チャート6週目のNo.1、メーガン・トレイナーがTop10に急浮上

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。