広島・新井のカープ愛に感動! いよいよ2016年プロ野球が開幕じゃ
今日3月25日、プロ野球の2016年シーズンが開幕する。待ちに待った春の到来だ。しかし、この半年間さまざまなことがあった。巨人で4選手の野球賭博が発覚。各球団も調査に乗り出す事態となった。広島カープからはエース・前田健太がMLBのロサンゼルス・ドジャースに移籍したが、基本年俸はなんと約3億7000万円。出来高が厚めに取られているとはいえ、その「安さ」には衝撃が走った。
ともあれ、開幕だ。ついに開幕だ。やっと開幕だ。この記事の筆者は大のカープ党である。浮かれている私は「安仁屋算」をする。「安仁屋算」とはカープOBの安仁屋宗八さんがシーズンに入る前に投手陣の勝ち星数の予想をし、それを合算すると、だいたい100勝くらいになるというもの。100勝はかなり非現実的な数字だが、それでも期待はしている。
■背番号25「ARAI」が復活じゃ!
今年のカープの注目を挙げるとするならば、なんといっても日米通算200勝がかかった黒田博樹と、2000本安打が間近に迫った新井貴浩だ。特に新井は今年、背番号「25」が復活。2007年の涙のFA移籍以降、ファンにとって「ARAI 25」は触れてはいけないパンドラの箱のようなものだった。
しかし、昨年阪神を自由契約となった新井が8年ぶりにカープに復帰。13年ぶりとなったホームでの開幕戦、代打として背番号「28」がグラウンドに登場すると、スタジアムの雰囲気は最高潮を迎える。そのときの心境を、新井は自身の著書『赤い心』(KADOKAWA刊)で次のように記している。
====(以下『赤い心』p3より引用)
そしてその時がやってきた。ベンチから「新井、行くぞ」と声がかかった。
「来た!」
ベンチ裏から階段を上がり、グラウンドに出た。
その瞬間、球場全体から「ウォー」という、ものすごい歓声が起こった。ブーイングではない、正真正銘の歓声だ。「アライー」と、名前を呼ぶ声も聞こえる。
「ウソだろう?」と思いながらネクストに立つと、全身に鳥肌が立ってくるのがわかった。足が震え、思わず泣きそうになってしまったほどだった。
====
新井は2015年のカープをけん引した選手だ。4番に座り、ホームランは7本にとどまったが、ベテランらしい勝負強い打撃を見せてくれた。去年の8月13日の対ヤクルト戦、マツダスタジアムにいた私は3回裏に新井の満塁本塁打を見た。その瞬間、轟音のような歓声が上がり、体が震えた。まぎれもなく、2015年のハイライトの一つである。
■新井が特に気をかけている選手は「堂林翔太」
『赤い心』は2016年シーズンに向かう決意や、仲間たちについて素直な気持ちが語られている、カープ愛に溢れた一冊である。
昨年引退し、今シーズンから1軍打撃コーチを務める東出輝裕は、新井と同じ年のドラフトで入団した「同期」だ。新井がカープ復帰に悩んでいたときの東出とのやりとりが書かれているが、2人の関係をそのまま表しているようで微笑ましく感じる。
また、意外にも「あとがき」を除いた部分で本の最後を締めくくる節に登場するのが、堂林翔太だ。「個人的に特に気になる」と前置いた上で、「若い時の自分とすごくだぶってしまう」のだとか。確かに新井も若手の頃、期待され続けたが、思うように結果が出ないシーズンが続いた。だからこそ、思うところがあるのだろう。
「僕の復帰によって彼が発奮してレギュラーに定着できたら、それだけで自分がカープに戻ってきた意味があると思う」(『赤い心』p182より)
新井と堂林の師弟関係を強く感じる一文である。
■日米通算200勝に近づく黒田
2016年のもう一つの注目が、黒田の日米通算200勝だ。あと7勝まで迫ったこの大記録。通過点としてほしいが、やはりファンとしては気になってしまう。それでも黒田ほどの大投手。平常心でシーズンに入るはずだ。
黒田が心境を語った本としては、カープ復帰について語られたパートが増補された『決めて断つ』(ベストセラーズ刊)が昨年3月に出版され、明日3月26日にはオーディオブック版が配信開始する。また、日めくりカレンダー『【日めくり】黒田博樹 一言入魂』(ワニブックス刊)から4月27日に出版される予定だ。黒田の言葉を受け取る環境は整っている。
そして、何よりファンが望むのが1991年以来の25年ぶりの優勝である。前監督・野村謙二郎氏のもとでレギュラーを獲得した若手選手たちが円熟期に入り、若手投手たちも育ってきている。今シーズン、カープがどのような戦い方をするのか、見守っていきたい。
(カナイモトキ/新刊JP編集部)
【関連記事】 元記事はこちら
・“大誤審”が広島カープを窮地に追いやる?
・カープ・黒田が著書で明かしていた苦難だらけの“エースへの道のり”
・ドラフトまでの道のりにドラマあり 一度野球から離れるも夢に再挑戦した元広島の投手
ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。