最低これだけは貯めておけ!リストラされても何とかなる貯金額

最低これだけは貯めておけ!リストラされても何とかなる貯金額

 今、会社から支払われている給料がある日突然なくなったら、という想像をしたことはないだろうか?

 転職や起業、あるいは勤めている会社の倒産など、今の生活の糧となっている収入が途切れるケースは珍しくない。まして、年金制度が心もとない今、定年まで勤め上げた後、年金受給までの期間に「無給期間」ができるという人も多いだろう。

 あなたの今の家計は、定期収入がない状態に何か月耐えられるだろうか?
 そうなっても困らないために、どんな備えができるだろうか。

 将来に対して、お金に関するリスク回避のキモを『今すぐ会社をやめても困らないお金の管理術』(集英社刊)の著者、井形慶子さんに聞いた。 

――やみくもに出費をケチるのではなく「大きな買い物をしたのだから頑張ってプラスにする」という視点が特徴的です。それがよく表れているのが「30年で割ってリスク回避」の箇所ですが、これは具体的にどんな買い物に当てはまりますか?

井形:会社はお金を動かす時、長期、短期で予算を組みます。家庭で長期計画に当たるのが住居費です。40代〜50代で住宅購入──リフォームなどを考え、80代まで快適に暮らすための出費と考えればもとがとれる。大きな出費もまず30年で割って、1ヶ月あたりいくらかかるか、さらに12ヶ月で割ると現実的な数字が見えてきます。仮に1000万円のリフォーム代でも1ヶ月3万円。これで快適な暮らしが手に入るのです。肝心なことは使ったお金が人生に還元されるかどうかです。

――セミリタイア、起業などのポジティブな理由だけでなく、リストラや倒産などネガティブな理由で会社を辞める人もいます。最低限路頭に迷わないための備えとしてどのくらいのお金が必要だとお考えですか?

井形:人にもよると思いますが、私の基準は長年月収20万円でした。家賃(住宅ローン)+生活費で×12ヶ月(1年)で200〜300万円あればつなぎになると思う。

――将来のお金のことについて、特に何も意識してこなかった人がこれから資産を作っていこうという時に、まずやるべきことはどんなことでしょうか。

井形:お金と人生は結びついています。本書を参考に自分の人生設計図を作成し、人生は有限だと考えて下さい。その上に何歳でお金がいくら必要なのか書いてみる。また、節約でなく、稼ぐために何をすべきか考えることも大事です。
イギリス人は自宅に空き部屋があれば、すぐに簡易民宿(B&B、ゲストハウス)を始め、現金を得ますし、アンティーク地図やコインを買い集め、何かあれば現金化してプラスを得ます。貯めるより、稼ぐをモットーにすれば人生はより面白くなります。

――最後に、読者の方々にメッセージをお願いいたします。

井形:お金がないという人の多くは、切り詰めることで縛られているように思います。実は年収300万円の人は1000万円の人よりお金が残る。シングルマザーの時代から貯めるより稼ぐ感覚を身につけて、ロンドンに家まで持ち、本当にしたいことを叶えてきた。正しいバランスがあればお金は必ず後からついてきます。
(新刊JP編集部)

【関連記事】 元記事はこちら
つける意味ナシ?家計簿に意外な弱点が(井形慶子インタビュー前編)
貯蓄に家計簿は必要ない 誰でも続けられる簡単貯蓄法
20代からはじめる「生活防衛」のノウハウを紹介!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 最低これだけは貯めておけ!リストラされても何とかなる貯金額

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。