警察官が盗まれると最も困るものとは? 『教場2』で描かれるスリリングな世界

警察官が盗まれると最も困るものとは? 『教場2』で描かれるスリリングな世界

かつて私が住んでいた団地の真裏には「警察学校」があり、団地の廊下越しから見える警察学校のグラウンドをのぞくと、厳しい訓練をこなす警察学校の生徒たちがいた。暑い夏も、寒い冬も、彼らの目つきは鋭かったことを覚えている。

これが、「教場」である。

2013年に刊行された『教場』(小学館刊)は、「警察学校」を舞台にした警察小説の新境地を開いた作品だ。「週刊文春ミステリーベスト10 2013年(国内部門)」で第1位、「2014年 本屋大賞」にもノミネートされた。

そして2月に出版された続編の『教場2』(長岡弘樹著、小学館刊)はファンならばどうしても期待が高まってしまうだろう。

■警察官が盗まれると最も困るものは?

「君には警察学校を辞めてもらう」

白髪焦眼の教官・風間は、「退校届」という半引導を生徒に渡す。それぞれの生徒に課題を与え、挫折を経験させ、己と闘わせる。そう、警察学校は、必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじきだす篩(ふるい)の場なのだ。

初任科第百期短期課程の桐沢篤は、風間教場に編入される。6年間の医学部課程を経て、2年間の研修医の経験を持つ男で、医師から警察官へと転職した珍しい存在だった。

入校から1カ月、警察手帳貸与式で、桐沢は校長から「自分が犯罪者だとして、警察官から物を盗むとしたら何を狙う?」という質問をされる。ほとんどの学生が「拳銃」と答えるこの質問に、桐沢はこう答える。

「警察手帳です」

これは正解だ。警察手帳ほど、犯罪に悪用されやすいものはない。だからこそ、保管は厳重でなければならない。手帳の紛失は即退校となるほど、「警察手帳」は大事なものなのだ。

■桐沢が警察手帳を紛失してしまい…

5月半ばから学校の耐震補強工事のため、「さきがけ第一寮」から「第三寮」へと移らなければいけなくなった。ゴールデンウィーク最終日は、その引っ越しにあてられた。そこで事件は起こる。

引っ越し作業の最中に、桐沢は警察手帳を紛失してしまうのだ。その後、教練点検の授業を仮病で休んだことも、何もかもを見抜いていた風間は、「次に教練点検の授業を受けるまでに手帳を見つけ出せ」と追い込む。抜け目ない風間の課す試練に、桐沢は翻弄されることになる。

『教場2』は6編からなる連作短編集となっており、これはその第1話である「創傷」のエピソードとなる。作品を通じて、風間や桐沢以外にも個性あふれる面々が登場し、「警察学校」の厳しさと、スリリングさを味わうことができる。

「警察学校」小説という新たなジャンルを切り開いた本作。その面白さは体験の価値がある。

(新刊JP編集部)

【関連記事】 元記事はこちら
新しい警察小説『影の中の影』の創作秘話
逮捕されたとき“弁護士”はどうやって呼ぶの?
いつ降りかかるか分からない「冤罪」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 警察官が盗まれると最も困るものとは? 『教場2』で描かれるスリリングな世界

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。