重量600グラム! ステーキのどん期間限定『3代目横綱ハンバーグ』に無謀にも少食な男が挑んできた!

関東地方を中心に展開する人気ステーキレストラン『ステーキのどん』が3月15日から販売開始したメニューがなにやらスゴいと話題となっています。
そのメニューとは『3代目横綱ハンバーグ』。
何が3代目なのかはエグザイル的なアレと同じでよくわかりませんが、その重さはなんと600グラム!
全国展開しているファミレスで、1枚600グラムのハンバーグを扱う店なんて他にないのでは……?
普段は200グラムも食べれば満腹になれる少食な僕ですが、せっかくなのでその衝撃のボリュームを体感してくることにしました!
ライス・スープおかわり自由! ソースは3種類で薬味つき!

まずは3代目横綱ハンバーグのメニュー詳細から確認していきましょう。
料金は税抜1599円で、スープバーとライスまたはパンがセット。
ライスとパンはおかわり自由なので、どんなに大食いな人でも必ず満腹になれますね。
ハンバーグに使えるソースは3種類。
醤油ソース、オニオンソースの他に、6種類のソースのなかから1種類選ぶことができます。
今回はいろいろ悩んだすえに『テリヤキソース』を選んでみました。
さらに、大根おろし、ガーリックチップ、刻みわさびといった薬味もついてくる模様。
スープも2種類ありますし、とりあえずいろいろと味を変えながら食べることはできそうですね。
ちなみにカロリーは1619kcal!
成人が1日に摂取するカロリーの大半をハンバーグ1枚でまかなえてしまうわけです。恐ろしい……。
横綱ハンバーグ登場! 鉄板が肉で覆い尽くされる!
スープを飲みながら待っていると、いよいよ目の前に3代目横綱ハンバーグが運ばれてきました!


これはデカい!! 頭おかしい!!
だって鉄板がほとんど肉で覆い尽くされちゃってますもの。
メニューブックの写真よりもデカく感じます。

あまりのデカさに言葉を失ってしまいますが、とりあえず食べるしかありません!
ちなみに、同行した人の頼んだメニューと比べるとこんな感じに。

下のメニューは通常サイズのハンバーグ(200グラム)なのですが、相対的にかなり小さく見えてしまいます。
ジューシーすぎる横綱ハンバーグ! 鉄板が肉汁の海に……

いよいよ3代目横綱ハンバーグを食らい始めます。
フォークでハンバーグを割っていくと、ドバドバと溢れ始める肉汁!
あっという間に鉄板が肉汁の海と化してしまいます。
さすが1619kcalといったところでしょうか。
身体にはあまり良くなさそうですが、それだけ肉汁が出てくるだけあって、味は非常にジューシー!
ステーキのどんのハンバーグはもともと大好きなのですが、デカくなったからといって劣化することはありません。
むしろデカい分、通常サイズよりもふわふわ食感で、ジューシー度合いも増しているような気がしますね!
味を変えられる薬味が大活躍!

同じものを食べ続けていくと当然飽きがやってきますが、いい感じで味を変えられる薬味が大活躍してくれました。
ソースも3種類使えるのですが、薬味を組み合わせることで味のバリエーションが無限大に変わるのです。

ガーリックチップを組み合わせれば間違いのない味に変わりますし、なかなか辛味が強い刻みわさびは後味スッキリ。
ジューシーなハンバーグだからこそ薬味の存在が輝くという感じですね。
半分を過ぎたあたりからキツくなり始める……

しかし、食べ進めていると半分を過ぎたあたりから薬味でもごまかしがきかなくなってきました。
いくら味を変化させても、食べているのはジューシーなお肉に変わりないですからね……。
600グラムのハンバーグでも余裕で食べられる人なら、ご飯と交互に食べることでこの問題は回避されるでしょう。
しかしご飯の量を増やせば、それだけ満腹に近づいてしまうので少食の僕には難しい話。
飽きに耐えつつ、少しずつ食べ進める以外に手はありません!

そしてなんとか気合で最後まで食べ切ることができました!
残ったのは満足感を超えて疲労感。
いやあ、なにごとも適量というものがありますな。
でも普段から大食いだという人にはおすすめですね!
ちなみに、3月31日には3代目横綱ハンバーグを食べ切ると200グラムのおかわりハンバーグをもらえるイベントも開催するとのこと。
そんなに食えるかっ!
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: ノジーマ) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。