【山形おいしい旅】山形で実はメジャーな郷土料理「納豆餅」を食べてみた
納豆はごはんにかけて食べるもの、という常識が見事にくつがえされました。山形県北部の大蔵村にある、1200年の歴史ある湯治場・肘折温泉。その肘折温泉の源泉公園近くに、ご当地名物“肘折だんご”を提供する「羽賀だんご屋」があります。しょうゆだれやずんだたれなどがかかった串差しのだんごは全国でもおなじみですが、メニューの中に「納豆餅」を見つけ、思わずオーダー。パッとと見て、お皿に餅がいくつかのっていて、...
納豆はごはんにかけて食べるもの、という常識が見事にくつがえされました。山形県北部の大蔵村にある、1200年の歴史ある湯治場・肘折温泉。その肘折温泉の源泉公園近くに、ご当地名物“肘折だんご”を提供する「羽賀だんご屋」があります。しょうゆだれやずんだたれなどがかかった串差しのだんごは全国でもおなじみですが、メニューの中に「納豆餅」を見つけ、思わずオーダー。パッとと見て、お皿に餅がいくつかのっていて、...