【マジかよ】ミラクル大連発! サーティワン アイスクリーム『おいしくなる奇跡の組み合わせ』新たに7パターン紹介

2016年の年始にガジェット通信編集部で『サーティーワン アイスクリームに“意外なアレ”を足して食べる会』というような企画がおこなわれました。
そのレポート記事を読んで心底羨ましく思っていたサーティワン アイスクリーム好きの僕ですが、このたび第2回が開催されるとの情報を入手!これはぜひ僕にやらせていただきたいと名乗り出てみたところ、本当に任せていただけることになったのです。ヤッター!
すると、浮かれる僕のもとに今回のレシピを告げるメールが届きました。
★使用する予定の材料★
・マヨネーズ
・醤油
・梅干し
・塩昆布
・ごはん
・トマトケチャップ など
この人たち、自分たちが食べないと思ったら一気にハードル上げやがった!! ひどい!!
とはいえ、今回のレシピもサーティーワンの店員さんや、広報さんが考案した間違いのないレシピとのこと。いったいどんな結果になるのでしょうか。というわけで、第2回サーティーワン アイスクリーム『おいしくなる奇跡の組み合わせ』お食事会スタートです!!
大納言あずき × ごはん

まず最初に挑戦したのは『大納言あずき』とごはんという組み合わせ。この『大納言あずき』ですが、実は人気フレーバーランキングで毎月のように最下位になっている商品とのこと。実際、僕もまだ食べたことがありませんでした。早速食べてみるとしましょう!
評価

食べてみてすぐ納得できたのですが、味も食感も“おはぎ”そのもの!まるでアイス状になったおはぎです。
また、『大納言あずき』の中には、あずきがかなりたっぷりと入っているのも高ポイント。これは和菓子好きな方にはたまらない感じに化けましたね! あ、あと『大納言あずき』は全然最下位っぽくなかったです!
オススメ度:★★★★
抹茶 × 醤油

続いて抹茶アイスに醤油をかけるという和のコラボレーション。
しかしどちらも和のカテゴリに分けられるとはいえ、組み合わせてはいけない雰囲気がプンプンと漂います。
美味しく変化する気がまったくしないのですが……。
評価

いやあ、醤油1滴の増減でここまで味が変化するとは思いませんでした。 適量より1滴でも多いと醤油の味が勝ってしまうのですが、適量をたらすことができるとあら不思議! 抹茶アイスから甘みが消え、かといって醤油の味も主張されず、抹茶そのものを飲んでいるような味になるのです! この繊細さには驚きました!
ただ、これなら最初から抹茶を飲めばいいじゃないかとも思ってしまいますが。
オススメ度:★★
ラムレーズン × マヨネーズ

出た! マヨネーズ!
たとえどんなに重度のマヨラーでも、アイスにマヨネーズをかけることはないんじゃないかと思うわけですよ。まあマヨネーズも原料は卵だったりするので、バニラとかなら合う気はしますが、ラムレーズンとのコラボは想像がつきません……。
評価

うーむ。合っているような、合っていないような。口の中でもラムレーズンとマヨネーズがバラバラに処理されているような感覚です。
なので、カップの中でラムレーズンとマヨネーズをグチャグチャにかき混ぜてから食べてみると……。
おおっ! キタコレ! ラムレーズンのラムっぽさが薄まり、なんだかよくわからないけど濃厚でクリーミーな味に変化しました! ラムレーズン味でもマヨネーズ味でもない、まったく新しい味のアイスという感じですね。
オススメ度:★★★
オレンジソルベ × コーラ

おおおおおっ! これはウマそう!
コーラの中にオレンジソルベを豪快に沈めるという、クリームソーダの仲間的なやつですな。コーラにレモンを入れるのがアリならば、同じ柑橘系のオレンジを入れても大間違いは起こさないでしょう!
評価

早速コーラにドボンとオレンジソルベを沈めてみると、なんだかオレンジソルベが生卵の黄身のように見えてきました。これを飲んだら体力が強化されそうな気さえしてきます。
飲んでみると味はやはり予想通り! 文句なしでウマい!しかも、クリームソーダよりもアイスがなかなか溶けない気がするんですよね。これは普通にお店で出してもイケるのではないでしょうか。
オススメ度:★★★★★
バニラ × 食パン × グラニュー糖

次はバニラアイスと食パン(4枚切り)とグラニュー糖。これらを一体どうするのかというと……

食パンにバニラアイスを塗りたくり、さらにグラニュー糖を振りかけてからトースターで焼くのです。これも間違いなくウマいやつでしょうけど、もはや奇跡の組み合わせというか料理ですよね。
評価

これはスイーツ好きな女子が歓喜するやつですね! まるでフレンチトーストとかパンケーキみたいな感覚で食べられます。美味しい!
ただ気をつけたいのは、たっぷりアイスを塗ったつもりでも割と軽めの甘さになったこと。この状態でさらにバニラアイスを乗せて食べたくなってしまいました。味はおおいにオススメできますが、かなりの高カロリー間違いなしなので覚悟して食べてください。
オススメ度:★★★★
バニラ × かぼちゃスープ

アツアツのかぼちゃスープの中にバニラアイスを投入するというこちらの組み合わせ。美味しそうではありますが、アイスが主役ではなく脇役になってしまいます。間違いなく冷めてしまいますし、果たしていい方向に作用するのでしょうか?
結果

これはおもしろい! 思いのほかバニラアイスがゆっくりと溶けたため、かぼちゃスープはなかなか冷めません。それでいて少しずつ味が変化し、だんだんとスープが濃厚になっていくのです。
最終的には冷製スープ並に温度が下がり、味は超クリーミー! 非常に贅沢な味わいです。これこそが『奇跡の組み合わせ』の醍醐味というやつですね。ただ、やはりどう考えてもアイスが脇役なのでサーティーワン的には複雑なところではないでしょうか。
オススメ度:★★★★
さくら × 梅干し ・ さくら × 塩こんぶ

最後はサーティーワン アイスクリームが2016年春にオススメする新フレーバー『さくら』が登場! こちらは広報さんがみずから様々な商品との組み合わせを試し、そのうえで梅干しと塩こんぶをピックアップしたのだとか。早速それぞれ試してみましょう!
さくら × 梅干し の結果

ウオォォォォォオオオッ!!!! ウマアァァァァーーーーーイ!!!!
これは今日一番の大ヒットです!追加した梅干しが最初から入っていたかのように馴染んでいます。程よい酸味と塩気のバランスが良く、果肉の食感も最高! さすが、厳選を重ねただけある一品です。
オススメ度:★★★★★
さくら × 塩こんぶ の結果

これも驚きました! 普通に美味しい!!
塩キャラメルをはじめ近年は甘いお菓子に塩を足すのが流行していますが、これもまさにそれらと一緒! アイスで冷やされ、少し硬くなった塩こんぶの食感も違和感がありません。塩こんぶを乗せすぎても味が崩れないですし、意外にも非の打ち所がない組み合わせでした!
ちなみに、他には生ハム・もち米などがさくらアイスとの相性が良いようですよ。
オススメ度:★★★★★
『奇跡の組み合わせ』お食事会終了! 今回のMVPは……?

こうしてすべての組み合わせを食べ終えましたが、さすがサーティーワンの店員さんや広報さんがオススメするだけあって、すべて味がプラスの方向に変化したので驚きました。
最後に今回のMVPを選ぶとすると、やはり『さくら × 梅干し』になるでしょう。さくらフレーバー単体で味が成立しているのに、そこに梅干しを組み合わせても本当に販売されているフレーバーのようなクオリティだったので、文句なしの選出ですね。おめでとうございます!
ちなみに、さくらフレーバーは3月~5月の限定販売となるようです。来年も発売される保証はないそうですし、ぜひお早めにお試しくださいね!
そして今後、今回をさらに超越する『奇跡の組み合わせ』は誕生するのでしょうか。第3回の開催にもご期待ください!
食の裏ワザ情報、お待ちしてます
みなさんが知っている「食の裏ワザ情報」募集しています。面白い裏ワザを知っている方、読者投稿フォームから、投稿、よろしくお願いします。
商品情報:フレーバー[B-R サーティワンアイスクリーム]
http://www.31ice.co.jp/contents/product/flavor/ [リンク]
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: ノジーマ) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。