タテに握ってグリグリ動かそう! 乾電池型ワイヤレスマウス『kandenchi』

単1乾電池のようなマウスを握ってグリグリ操作――エレコムは、乾電池をイメージした3ボタンワイヤレスレーザーマウス『kandenchi(カンデンチ)』を10月に発売します。左クリックは人差し指で、スクロールホイールは中指、右クリックは乾電池の「+」部分を親指で操作します。
『kandenchi』は、エレコムとデザインオフィス“nendo”がコラボレーションするユニークなデザインモデル第6弾商品。「充電を繰り返しながら使う」ことをコンセプトに乾電池のフォルムをイメージしてデザインした3ボタンレーザーマウスです。

側面前方に左クリックボタンとホイールを、乾電池の「+」部分に右クリックボタンを装備。人差し指で左クリック、中指でスクロール、親指で右クリックを行います。手のひらを載せて操作する通常のマウスのように手首をひねることがなく、タテに握って自然にマウス操作をすることができます。
コンパクトで携帯性に優れており立てた状態で操作できるため、電車内など限られたスペースで操作する際にも作業スペースをとりません。周波数帯に2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなどの磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。認識率の高い高精度レーザーセンサで微細な動きも正確にキャッチします。

レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほど超小型の1円玉サイズ。マウス本体に収納することもできます。カラーはブラックとホワイトの2色、本体サイズはW32.5×D32.5×H53.0mm、重さ約32g、価格はオープンです。

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。