体の芯からあったまる~♪コンビニの“食べるスープ”主要3社を食べくらべ!
例年に比べて暖冬と言われていた今期ですが、1月も半ばを過ぎて、とうとう真冬の寒さがやってきてしまいました!
とくに朝晩は急激な冷え込みが体にこたえますよね…(涙)
こんな時はスープで体の芯からあたたまるのが一番です♪

実は今、コンビニ各社のレンジアップ商品の中で、ボリューム満点の「食べるスープ」が続々と発売されているのです!
これは試すっきゃないっ!!ということで、今回はローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの3社食べ比べをレポートしてみたいと思います♪
ローソン『にんにく香る 醤油仕立ての牛もつ鍋』
まずはローソン!1/12新登場の牛もつ鍋です。

価格:380円(税込)
カロリー:173kcal
レンジアップ:1500W/1分 500W/3分
『約1/3日分の野菜が摂れる』とありますね。
さて、どのくらい入っているのでしょうか?
いざ実食

開けてみるとその名の通り、にんにくの香りがふわっと立ちのぼり、食欲をそそります♪
食べてみると、キャベツたっぷり!
画像に写るキャベツだけでなく、スープの中にもキャベツともやしが入ってました。
さすが『約1/3日分の野菜が摂れる』と謳っているだけありますね。
混ぜながら食べると、スープが染みこんだキャベツと、上のシャキシャキキャベツ、2つの食感がいい感じです。
ニラの風味も少しありますが、少量なので匂いはあまり気にならない感じです。
会社のデスクでも気兼ねなく食べられそう。

そして…主役のもつは甘めの味噌味。あっさり醤油スープとの味の違いが楽しめます。
出来たてアツアツを食べるのもいいけど、少し時間が経つと、野菜にジュワっとスープが染みこんでこれまたおいしい!
唐辛子も入っているので、食後は体がポカポカになりました(^^)
ファミリーマート『4種の緑黄色野菜のクリームシチュー』
続いては、ファミマから1/12発売の彩り豊かなクリームシチュー。

価格:398円(税込)
カロリー:278kcal
レンジアップ:1600W/1分 500W/3分
他の2つに比べて、だいぶ大きい容器です。これは食べごたえがありそう!

ほうれん草・人参・ブロッコリー・かぼちゃ。色とりどりの緑黄色野菜がパッと目に飛び込んできます。
大きめの野菜がゴロゴロとしてボリューミーですね。
いざ実食
この4種の野菜以外にも、ベーコン、玉ねぎ、コーンなどがたっぷり!シチューは口当たりがなめらかで、ほっとするおいしさです。
このシチュー、チーズソースが使われているようで、確かにチーズの味わいが結構強め。

さらに、シチューの中にはらせん状のパスタ「フジッリ」がたっぷり!
女性なら、ランチならこれ一品で満腹になるくらいのボリュームかも?
しかも、オーソドックスなマカロニではなく、シチューとからみやすいフジッリを使っているので
よりおいしく食べられました♪
セブン-イレブン『野菜と魚介のスープ(ブイヤベース風)』

価格:330円(税込)
カロリー:195kcal
レンジアップ:1500W/1分 500W/3分
最後は2015年11月に発売されたセブンのブイヤベース風スープ。
ご紹介した3つの中では一番コンパクトなこの商品ですが、ホタテやエビ、あさりなどがゴロゴロ!
この価格なのにコスパがいい印象です。

いざ実食
トマトベースの真赤なスープの色合いが目を惹きますね!
具材は先ほどの3種類の魚介のほかに、玉ねぎやキャベツ、ブロッコリ―、赤パプリカなどが入っています。

おぉ!エビはぷりっぷり、ホタテも存在感ありでおいしい♪
酸味の効いたトマトスープに、魚介の旨みが溶けだしてる~!と思ったら、原材料の中にはオマールエビの頭や魚介ペーストなるものが入っているようです。
こちらも上のシチューのように、シェルマカロニが入っていました。
魚介エキスが濃厚だからか少し塩気が強いので、バゲットなどのハード系と一緒に食べるのがいいかもしれませんね。
3社食べ比べてみて…
主要3社、自信作の「食べるスープ」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どの商品も「スープは脇役」という認識を超えて、メインになりうる実力の持ち主ばかりでした!

寒さ厳しく、春待ち遠しいこの季節。
ボリューミーな『食べるスープ』でしっかりあたたまって、風邪をひかないように乗り切っていきましょうね!
ローソン にんにく香る醤油仕立ての牛もつ鍋
ファミリーマート 4種の緑黄色野菜のクリームシチュー
セブン-イレブン 野菜と魚介のスープ ブイヤベース風
関連記事リンク(外部サイト)
いちばん美味しいスイートポテトはど~れだ?コンビニ4社を食べくらべ!
甘く香るシナモンの誘惑♪コンビニ3社のシナモンロールを徹底比較!
【コンビニ3社飲み比べ】グリーンスムージー、味の違いを徹底調査!

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。