独創性の塊!葛飾北斎の弟子、浮世絵師 昇亭北寿のかなり個性的な作品たち

access_time create folder生活・趣味
独創性の塊!葛飾北斎の弟子、浮世絵師 昇亭北寿のかなり個性的な作品たち

江戸時代後期の浮世絵師 昇亭北寿(しょうていほくじゅ)。風景画を得意としていた浮世絵師で、筆者は知らなかった浮世絵師なのですがなかなか素敵です!北寿の風景画。

DP123615

昇亭北寿は葛飾北斎(かつしかほくさい)の門人で、北斎の洋風版画を引き継いで作品に生かした人物。空を広く描く作風も特徴なんだそうで、空に浮かぶ雲も作品によって様々な描き方をしているから面白い。

DP123616

技法がピカソなどのキュビズム(立体派)に通じるところがあるそうで、かなり先駆者的な人物であったようです。キュビズムの始まりは1907年以降からで、北寿が生きていたのはそれよりも前ですから、西洋の影響というよりも独自でその手法にたどりついたのかもしれません。

DP123614 DP123622

Japaaanでは一度、昇亭北寿の作品を紹介して、それがこちらの作品。小さく細かく描かれる人物たちの可愛らしさがたまりませんでした。

昇亭北寿「上総九十九里地引網大漁猟正写之図」

昇亭北寿「上総九十九里地引網大漁猟正写之図」

めっちゃ愛らしいっ!浮世絵の風景画に写り込む「あの人ら」が可愛くてたまらない

独創性の塊!葛飾北斎の弟子、浮世絵師 昇亭北寿のかなり個性的な作品たち
浮世絵には美人画、役者絵、春画などさまざまな種類がありますが、名所絵・風景画はそのなかでも人気の高かったジャンルだったそうです。そして名所絵・風景画には私が「あの人ら」と敬意を込めて呼ぶ人物た…

昇亭北寿の風景画で特徴的なのは、山や崖などの形を非常にシンプルになるまでそぎ落として描いている点です。とっても独創的な描きかたでどこかポリゴン化されたような? 雰囲気も感じます。

2016-01-22 12.46.19

でも雲や木々の描きかたは西洋風で、やわらかく繊細に描かれている。こういった様々な描きかたが一つの作品に見られるのがとっても個性的で面白いですね。

昇亭北寿 on Wikipedia
昇亭北寿 | The Metropolitan Museum of Art

日本の文化と「今」をつなぐ – Japaaan

関連記事リンク(外部サイト)

めっちゃ愛らしいっ!浮世絵の風景画に写り込む「あの人ら」が可愛くてたまらない
カワイイよ!歌川芳虎が浮世絵で描いた当時のサーカスの様子がとってもキュート
いいとこ突くね!浮世絵の中の喫煙具に注目した「浮世絵と喫煙具 世界に誇るジャパンアート」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 独創性の塊!葛飾北斎の弟子、浮世絵師 昇亭北寿のかなり個性的な作品たち
access_time create folder生活・趣味

Japaaanマガジン

Japaaan(ジャパーン)マガジンは日本の伝統文化を中心とした話題を取り上げるウェブマガジンです。何気なく触れている日本の伝統文化を、シンプルに“今の感覚”で感じワクワクできる情報を提供します。

ウェブサイト: http://mag.japaaan.com/

TwitterID: japaaan_com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。