Android Wear Tips : 「シアターモード」や「サンライトモード」は物理ボタンの連続押しで有効になる

多くの Android Wear スマートウォッチに搭載されている物理ボタンを活用していますでしょうか? 物理ボタンは、押す回数でシアターモードやサンライトモードを有効にできるので、まだ知らない人は覚えておくと特定の場面で役に立ちます。ボタンを 2 回連続で押すと「シアターモード」が有効になります。これは、スマートウォッチ画面のタップで点灯しないようにする機能です。このモード中はボタンを押さないと点灯しないので、バッテリーの消費量を抑えるのにも役立ちます。

一方、サンライトモード(明るさの強調)は画面の輝度を数秒間だけ MAX にする屋外用の機能です。輝度の自動調節機能のない Android Wear では、画面の輝度を通常は 1 ~ 2 に下げているかと思いますが、その場合でもボタンを 3 回連続で押すと輝度が最高になり、見やすくなります。

■関連記事
Motorola、Moto G Turbo EditionのAndroid 6.0アップデートをインドで開始
Sony Mobile、ピンクのスタイルカバー用テーマアプリをリリース
がうがう、Xperia C5 Ultra用の手帳型ケースとTPUケースを発売

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。